おすすめ
旅プラン
もっと旅キュンモデルコース
旅プラン もっと旅キュンモデルコース
道央/日高
馬文化と自然を堪能!もっと旅キュンモデルコース
アイヌ文化に触れ、日本有数の馬産地を巡り、雄大な自然を堪能する。
-
二風谷アイヌ文化博物館
約4,000点の民具資料などを収蔵
- 貴重なアイヌ文化を正しく受け継ぎ、未来へと伝えていくことをコンセプトに建設。資料展示の他に口承文化として伝えられるユカラ「英雄叙事詩」もビデオステージで聞ける。11/16~12/15と1/16~4/15の月、12/16~1/15は休館。
お問合せ 01457・2・2892 住所 平取町二風谷55 営業時間 9:00~16:30 料金 大人400円、小・中学生150円 -
うらかわ優駿ビレッジ「AERU」
日本最大規模の乗馬体験観光施設
- 日高山脈に囲まれた立地にあり、広大な景観を見ながらの乗馬はまた格別。乗馬が初めての人も経験がある人も楽しめるコースが用意され、それぞれインストラクターが丁寧に指導してくれる。無休(年末年始を除く)。
お問合せ 0146・28・2111 住所 浦河町西舎141番40 営業時間 9:00~15:30(最終騎乗時間) 料金 30分4,000円~(道具レンタル500円別途。前日までの完全予約制) -
アポイ岳登山
標高約810mの山にチャレンジ
- 日高山脈の南西に位置するアポイ岳。高山植物の宝庫として有名で、気軽に登ることができる。所要時間は4~5時間。アポイ岳ジオパークは2008年、日本ジオパークに認定された。
お問合せ 0146・36・2119
(様似町商工観光課) -
襟裳岬「風の館」
展望室から見る風景も見事
- 1997年にオープンした風のテーマ館。館内には展望室や風速25mの風を体験できるコーナーを備えている。野生のゼニガタアザラシが観察できるアザラシウォッチングコーナーもあり。12~2月は休館。
お問合せ 01466・3・1133 住所 えりも町東洋 営業時間 9:00~17:00(5~9月は8:30~18:00) 料金 大人500円、小中高校生300円
3泊4日コースのご紹介
-
1日目
-
日高町 北海道アウトドアアドベンチャーズ
人気の鵡川や沙流川でラフティングを体験。
約10km -
沙流川温泉
-
-
2日目
-
約1km
日高町 国立日高青少年自然の家
登山やハイキング、自然観察などが体験可能。
約2km -
日高町 和食レストランふじかみで昼食
沙流川の清流で育った美味しいヤマベを堪能。
約42km -
平取町 二風谷アイヌ文化博物館
展示資料などで貴重なアイヌ文化を学ぶ。
約43km -
新冠町 太陽の森ディマシオ美術館
幻想絵画の鬼才・ディマシオの作品を鑑賞。
約25km -
新冠町 サラブレッド銀座
点在する競走馬の育成牧場を散策。
約35km -
みついし昆布温泉蔵三
-
約1km
-
3日目
-
約20km
浦河町 馬事資料館
馬産地における馬の歴史、人との関係を学習。
約5km -
浦河町 うらかわ優駿ビレッジ「AERU」
温泉施設もあり乗馬体験の後に入浴もOK。
-
浦河町 うらかわ優駿ビレッジ「AERU」で昼食
レストランで地場食材を使ったメニューを。
約30km -
様似町 アポイ岳登山
日高山脈南端・かんらん岩でできた山に登る。
約10km -
アポイ山荘
-
約20km
-
4日目
-
約30km
えりも町 襟裳岬「風の館」
風のテーマ館で風速約25mの強風を体感。
約2km -
えりも町 短角王国 守人
高台のファームレストランで「えりも短角牛」。
-
約30km