おすすめ
旅プラン
おすすめモデルコース・観光プラン
旅プラン おすすめモデルコース・観光プラン
ニセコ・小樽・札幌エリア
多彩な体験型を楽しむ!おすすめモデルコース・観光プラン
アウトドア・インドアともに体験施設が多彩
ニセコでのラフティングに始まり、トレッキング、果物狩り、カヌー、乗馬などコース内はアウトドアメニュー盛り沢山。余市ではウイスキー、小樽ではニシンとその土地ならではの文化にも触れられる。宿泊がニセコ、朝里川、定山渓と全て温泉地というのも大きな魅力。
- ここって、どんなとこ?
- ニセコ積丹小樽海岸国定公園を擁する後志は、山や海岸など自然風景が美しい。石狩エリアは道内最大の都市・札幌や、新千歳空港がある千歳市など6市1町1村で構成されている。
-
ニセコアクティビティコース ニセコの激流をスリリングに下った後は、温泉でほっこり。
-
ラフティング体験
倶知安町ほか210分
ゴムボートで川を下るラフティング体験
- 大人も子供も景色とスリルを満喫できるメニュー。ガイドが同乗するので初めてでも安心して楽しめる。実施期間は4月上旬~11月上旬。
お問合せ 0136・23・2093(NACニセコアドベンチャーセンター) 住所 倶知安町山田179の53ニセコひらふ第一泉郷内 交通 JR倶知安駅車10分 営業時間 8:00~21:00(電話受付) 休日 無 料金 ラフティング大人6,000円、小学生4,000円(所要時間3時間30分) 駐車場 有(無料) -
温泉講座
ニセコ町ほか60〜90分
温泉ソムリエの「ニセコ温泉郷 湯めぐり温泉健康・美容入浴法講座」
- 泉質豊富なニセコエリアで、北海道在住の温泉ソムリエ・久世進さんが効果的な入浴方法と健康法など、温泉に関する講座を開催。料金や開催日などは要問合せ。
お問合せ 0136・21・3232
(ニセコプロモーションボード)
-
-
ニセコアクティビティ~フルーツ狩り体験コース 雄大な自然から、仁木のフルーツ、余市のウィスキー体験へ。
-
自然情報室エコル・ネイチャーガイド
倶知安町240分
ニセコアンヌプリをトレッキング
- ホテルニセコアルペン前からサマーゴンドラ(有料)に乗車。山頂駅前エースヒル内の自然情報室エコルをスタートし、自然たっぷりのニセコアンヌプリをネイチャーガイドが案内。植物の開花時期や分布、野鳥や動物の出没ポイントなど何でも教えてくれる。
お問合せ 0136・22・1105
(ホテルニセコアルペン)住所 倶知安町山田204 交通 JR倶知安駅車15分 営業時間 9:00~15:30(サマーゴンドラおよびエコルの営業は6月下旬~10月上旬) 休日 無 料金 30分コース1名1,000円、60分コース1名2,000円(2~5名の場合1グループ3,000円) 駐車場 有(無料) -
ニセコ羊蹄コロッケ定食
倶知安町ほか60分
昼食はサクサクのニセコグルメ
- 特産品であるジャガイモで作ったコロッケを添えた定食を、新・ご当地グルメとして開発。現在はニセコ羊蹄広域の7店舗で提供中。
お問合せ 0136・22・5876
(手作りキッチンなり田)住所 倶知安町高砂52の8 交通 JR倶知安駅車5分 営業時間 11:00~15:00 休日 水 料金 男爵コロッケ定食750円 席 30 駐車場 有(無料) ニセコ羊蹄コロッケ定食の詳しい情報は「手作りキッチンなり田」サイトへ
-
果物狩り体験
仁木町60分
旬のフルーツを満喫
- 仁木町は北海道有数の果樹生産地帯。町内各地でイチゴ、サクランボ、ブルーベリー、プルーン、ブドウなどの果物狩りが体験できる。
お問合せ 0135・32・2711
(仁木町観光協会)住所 仁木町内各地 交通 施設により異なる 営業時間 施設により異なる 休日 施設により異なる 料金 施設により異なる 駐車場 施設により異なる 果物狩り体験の詳しい情報は「仁木町観光協会」サイトへ
-
ニッカウヰスキー余市蒸溜所
余市町60分
ウイスキーの蒸溜所でガイドツアー
- 創業者・竹鶴政孝がウイスキー作りに選んだ余市町。ガイドツアーではウイスキーの製造過程やニッカウヰスキーの歴史などを紹介する。
お問合せ 0135・23・3131 住所 余市町黒川町7の6 交通 JR余市駅徒歩3分 営業時間 9:00~17:00(ガイドツアーは9:00~12:00、13:00~16:00。所要時間約60分) 休日 年末年始 料金 無料 駐車場 有(無料)
-
-
小樽にしん文化~札幌市内アクティビティコース 小樽の歴史と手づくり体験、札幌では自然のアクティビティを。
-
小樽オルゴール堂手作り体験 遊工房
小樽市60分
世界で1つのオルゴール作りに挑戦
- 「トッピングフリーコース」は好きな曲のオルゴールとガラスなどの小物を選んでデコレーション。サンドブラスト体験なども実施。
お問合せ 0134・21・3101 住所 小樽市入船1丁目1の5 交通 JR南小樽駅徒歩8分 営業時間 9:00~18:00 休日 無 料金 トッピングフリーコース2,000円~3,000円が目安 駐車場 有(無料) -
にしん御殿小樽貴賓館「旧青山別邸」など
小樽市90分
ニシンで栄えた面影を巡る
- 国の有形文化財に登録された「旧青山別邸」が有名。また、同じ祝津地区では「小樽市鰊御殿」「茨木家中出張番屋」なども一般公開されているので、小樽のニシン文化に触れよう。
お問合せ 0134・24・0024 住所 小樽市祝津3丁目63 交通 JR小樽駅車10分 営業時間 9:00~17:00(1~3月は~16:00) 休日 年末年始 料金 入館料中学生以上1,000円、小学生500円 駐車場 有(無料) -
ニシン料理
小樽市60分
昼食はニシン料理
- ニシン漁で栄えた歴史を持つ小樽では、右で紹介した「旧青山別邸」の食事処をはじめ、市内の飲食店でニシンを使ったそばやお重などを味わうことができる。
お問合せ 0134・33・2510
(小樽観光協会)住所 小樽市内各地 交通 施設により異なる 営業時間 施設により異なる 休日 施設により異なる 料金 施設により異なる 駐車場 施設により異なる -
カナディアンカヌー
札幌市60分
札幌市内で体験する大自然
- 所要時間約1時間と、定山渓温泉内でできるお手軽カヌー体験。往復約1㎞の短めのコースだが、定山渓の絶景を下から見上げられる。
カナディアンカヌーの詳しい情報は「AMUSE SORTS」サイトへ
お問合せ 0570・011・411
(アミューズスポーツ。10:00〜18:00)住所 札幌市南区定山渓温泉「足のふれあい太郎の湯」付近(集合場所) 交通 JR札幌駅車40分 営業時間 9:00~15:00(体験時間) 休日 期間中無(実施期間は9/1~10/31) 料金 カナディアンカヌー大人2,500円、小学生1,500円(要予約) 駐車場 なし -
WILD MUSTANG´S(ワイルドムスタングス)札幌
札幌市60分
初心者でも安心の乗馬体験
- 八剣山の山麓にあり、古き良きアメリカ西部をイメージさせる乗馬施設。乗馬初心者でも丁寧に教えてくれるので安心して楽しめる。
お問合せ 011・596・5040 住所 札幌市南区砥山114 交通 JR札幌駅車40分 営業時間 10:00~日没 休日 不定 料金 基礎レッスン+外乗り40分4,500円ほか(要予約) 駐車場 有(無料) WILD MUSTANG´S(ワイルドムスタングス)札幌の詳しい情報は「ワイルドムスタングス」サイトへ
-
-
札幌近郊農業体験~花めぐりコース 農業に触れる、ガーデンを行く、動物とふれあう。
-
ホクレン くるるの杜
北広島市60分
くるるの杜で農作業を体験
- 北海道の野菜と農業に触れて、知って、味わえる新名所。敷地内の体験農場では野菜が栽培され、時期ごとに農作業の体験プログラムを実施。
お問合せ 011・377・8700 住所 北広島市大曲377の1 交通 道央道北広島IC車5分 営業時間 10:00~16:00(農畜産物直売所)、11:30~15:30(レストラン) 休日 月(祝は営業) 料金 有(無料) ホクレン くるるの杜の詳しい情報は「くるるの杜」サイトへ
-
えこりん村
恵庭市60分
アルパカなど動物たちと触れ合う
- 農業と環境・文化・食のテーマパーク。四季折々の花を楽しめる他、ショーやツアーでアルパカやミニチュアホースなどと触れ合える。
お問合せ 0123・34・7800 住所 恵庭市牧場277の4 交通 道央道恵庭IC車1分 営業時間 9:30~18:00(9月~10月中旬は10:00~17:00) 休日 期間中無(営業期間は4月下旬~10/31) 料金 施設により異なる 駐車場 有(無料) -
千歳サケのふるさと館
千歳市60分
サケを中心とした淡水魚水族館
- 施設すぐそばを流れる千歳川が直接見られる「水中観察室」が人気。また、映像や展示水槽などを通じてサケと北方圏の淡水魚の生態が学べる。
お問合せ 0123・42・3001 住所 千歳市花園2の312道の駅「サーモンパーク千歳」内 交通 JR千歳駅徒歩10分 営業時間 9:00~17:00(入館~16:30) 休日 無 料金 大人800円 駐車場 有(無料)
-
3泊4日コースのご紹介
-
1日目
-
ラフティング体験
約5〜20km -
温泉講座
-
ニセコ(ひらふ・アンヌプリ・昆布温泉郷)
大規模リゾートホテルからペンション、温泉旅館まで宿泊施設多数。
-
-
2日目
-
約5〜20km
自然情報室エコル・ネイチャーガイド
約10km -
昼食(ニセコ羊蹄コロッケ定食)
約40km -
果物狩り体験
約5km -
ニッカウヰスキー余市蒸溜所
約35㎞ -
朝里川温泉
開湯は1954年(昭和29年)。山間に10軒以上の旅館、ホテルが立ち並ぶ。
-
約5〜20km
-
3日目
-
約15㎞
小樽オルゴール堂手作り体験 遊工房
約5km -
にしん御殿小樽貴賓館
約5㎞
「旧青山別邸」など -
昼食(ニシン料理)
約40km -
カナディアンカヌー
約10km -
WILD MUSTANG'S(ワイルドムスタングス)札幌
約10km -
定山渓温泉
「札幌の奥座敷」とよばれる温泉街。約18の宿泊施設が点在している。
-
約15㎞
-
4日目
-
約35km
ホクレンくるるの杜
約20km -
えこりん村
約15km -
千歳サケのふるさと館
-
約35km