奥尻島
いつまでも滞在していたくなる魅惑の島

海上にぽっかり浮かぶ
奇岩を眺めながら
大自然と戯れる
北海道の離島、奥尻島の面積は142.99キロ平方メートル、周囲は約84kmあります。徒歩だと道路1周は約66kmです。島内は4つのエリアに分かれていて、移動は路線バス、ハイヤー、レンタカー、レンタサイクルを利用することができます。パークゴルフ場やキャンプ場の施設も完備し、水深25mの透明度を誇る海での海水浴などが楽しめるほか、春や秋には釣りを存分に楽しむことができます。

美しい自然風景を
愛でながら、さらなる
奥尻の魅力を探求
奥尻ではSUPやカヤックなどマリンレジャーが人気です。また、奥尻島を一周するサイクルルートも整備されています。なだらかな海岸線、牛の放牧、漁港、推定樹齢200年のブナなど、奥尻の自然に加えて、歴史や暮らし、文化などに触れることで、奥尻島の素晴らしさ、力強さをさらに実感できるはずです。出会った島人とのコミュニケーションも、一層心和ませてくれるでしょう。

お腹いっぱい
奥尻の食を
味わい尽くす
次はグルメ。ウニ、アワビ、スルメイカ、ホッケやタラといった海の幸、ギョウジャニンニク、アスパラ、フキやワラビなどの山の幸に加えて、おくしり和牛、奥尻ワインといった特産品に恵まれています。島の郷土料理「三平汁」もおすすめ。
MYプランニング北海道
奥尻島
所在地 | |
営業期間 | |
営業時間 | |
お問い合わせ | 奥尻島観光協会 TEL 01397-2-3456(5〜10月:無休、11〜4月:土日祝休業) |
オフィシャルサイト | http://unimaru.com/ |
アクセス | ◎函館空港から奥尻空港まで飛行機で約30分 ◎JR長万部駅から函館バスでせたな町まで約1時間40分、せたな港フェリーターミナルから、フェリーで約1時間40分 ◎函館空港から江差港フェリーターミナルまで車で約2時間、またはJR函館駅前から函館バスで姥神町フェリー前まで約2時間、フェリーで約2時間10分 |
備考 | 時期によってフェリーの運行状況が異なります。詳細は公式ホームページをご確認ください。 |
関連URL | 奥尻町 http://www.town.okushiri.lg.jp/ ハートランドフェリー株式会社 http://www.heartlandferry.jp/ |