HOKKAIDO
家族みんなで手軽に楽しむ函館・大沼の旅 2日目
函館といえばココ!函館朝市
2日目は湯の川温泉から市電で移動し函館駅前へ。

駅の近くにある函館朝市は朝早くから賑わいをみせる人気スポット♪ここでイカ釣りに挑戦!


函館朝市「えきに市場」では、函館近海で獲れた活イカの釣り体験が人気♪専用の釣竿で活イカ釣りを楽しもうと観光客や親子連れで賑わいをみせています。


イカの耳に針をひっかけ、活イカをゲット♪

イカが釣れるたびに周囲のお客さんの歓声があがります。釣った際には、イカから水を吹かれ反撃されることも(笑)。



イカが釣れたら、その場で店員さんの見事な包丁さばきで、イカ刺しを作ってくれます。新鮮なイカの刺身を食べ、大満足のイカ釣り体験でした。
函館朝市 えきに市場
北海道函館市若松町9-19
http://www.asaichi.ne.jp/ekini/
函館駅前で遊んで学べる2つの施設
朝市を後にし、函館駅前から徒歩1分の「キラリス函館」へ。ここはお土産店や飲食店などを抱える複合施設として注目をあびている函館駅前の新しいランドマークです。

今日はここにある体験型施設「はこだてみらい館」と「はこだてキッズプラザ」に家族みんなで知的好奇心を刺激しに行きました!


2館共通券を購入し、両館何度でも往復できるリストバンドをつけて、まずは3階の「はこだてみらい館」へGo!

国内最大級の高精細LEDディスプレイの「メディアウォール」では、様々な映像が上映され、先端技術を駆使しモニターの前に立った人の動きに合わせたゲームなどが楽しめます。人気は光に集まるイカの群れを操って遊べる「イカの群れ」。イカが忠実に再現されており、まるで生きたイカが泳いでいるようです♪

その他にも、廊下に映し出された映像に合わせて遊べる「想像の廊下」や、顔面認識技術によって色々な動物に変身できる「インタラクティブミラー」など、科学と遊びが一緒になったコーナーが多数あり、時間を惜しんで遊べます♪

続いて4階にある「はこだてキッズプラザ」へ。こちらは、全身を使って思いっきり遊びを行える施設。小さいお子さんも安心して利用できます。

雨の日でも思いっきり楽しめる室内空間のアスレチックが盛りだくさん♪

頭と体を思いっきり使って遊び倒して函館を後にしました。
食べて遊んで函館を満喫した旅に、こども達も大満足でした♪
はこだてみらい館
北海道函館市若松町20番1号 キラリス函館3F
TEL:0138-26-6000
はこだてキッズプラザ
北海道函館市若松町20番1号キラリス函館 4F
TEL:0138-26-7000
http://hakodate-miraiproject.jp/
このスポットに行ってみたい!
と思ったら星をつけて「評価する」をクリック!