HOKKAIDO
【2020年最新版】北海道・札幌在住ライターおすすめのスープカレー5店
海鮮やラーメン、スイーツなど、グルメ王国として名高い北海道。中でも札幌発祥のスープカレーは現地で食べたい! 地元民のみならず観光客をも魅了する人気グルメ、スープカレーの魅力に迫ります。お店によってスープや具材のこだわりもさまざま。大通公園や札幌駅近郊には、人気店が集中しています。食べ歩きでお気に入りを見つけてみませんか。
スープカレーとは……!?

お店の紹介の前に、スープカレーについて紹介します。
スープカレーとは、「さらさらとしたスパイシーなスープ」に「ゴロゴロした具材」で構成された、スープとライスが別盛りになったものです。
北海道ならではの新鮮でゴロゴロとした大きな野菜と、さっぱり系や濃厚系など各店こだわりのスープが魅力。野菜の甘みとスパイスのコクがマッチした味わいがクセになる! 野菜のほか、チキンレッグや角煮、海鮮など、具材のバリエーションも豊富なので、お気に入りの一皿にきっと出会えるはず。
スープカレーの歴史
1971年に、札幌市中央区の喫茶店「アジャンタ」が発売した「薬膳カリィ」が元祖とされています。薬膳スープとインドのスパイス料理が融合したもので、1日20食限定の日替わりで提供したところ評判となったのがきっかけです。
また、「スープカレー」の名付け親は「マジックスパイス」とされています。
トッピングでカスタマイズしてみても◎
そのままでも具がたっぷり入っていますが、トッピングを追加して自分流のアレンジを加えてみても楽しい! 好きな野菜をプラスしてみたり、チーズを加えても違った味わいになるのでおすすめです。
地元民も行きつけ! 人気の5店
スープカレーの基本を押さえたところで、人気のお店を紹介します!
1. 素揚げした素材とマイルドなスープが人気 soup curry Suage+

「すあげ」という店名のとおり、野菜など具材が「素揚げ」された状態で提供。サクッと軽い食感と、スープに浸して柔らかくなった食感の2つの食感が楽しめます。
スープの種類は2種類。親しみやすい定番の「すあげスープ」、さらにイカ墨が加えられた店舗限定の「イカ黒」から選ぶことができます。

本店は屋上観覧車が目印の施設「ノルベサ」南向かいにあり、立地の良さも魅力的です。他に、本店の並びのビルに2号店、藻岩山山麓に3号店もあります。
■soup curry Suage+
お問い合わせ:011-233-2911
住所:札幌市中央区南4条西5丁目 都志松ビル2F(ノルベサ南向)
営業時間:11:30~22:30(LO21:30)
定休日:なし
URL:https://www.suage.info/ja/
2. 一度食べたら忘れられない!? やみつきになる濃厚海老だしスープ! 奥芝商店
濃厚な海老だしスープカレーを求めて、毎日長蛇の列を作る元祖海老だしスープカレーの奥芝商店。なんと年間の来店者数は1店舗に約5万人!
毎朝お店で2千匹もの甘海老で秘伝のだしを取り、数十種類のオリジナルスパイスをマッチング。「1度食べたら忘れられない!」と、ハマる人が続出中!
駅前創成寺店では、自慢のオープンキッチンで道産ブランド牛のハンバーグやジンギスカンなど北海道ならではの食材を鉄板で豪快に調理!
店内は、「古き良き日本をもっと面白く」をコンセプトに、ゆったりとくつろげる雰囲気。 奥芝商店は現在、札幌駅内「実家店」を含め市内に5店舗、そのほか市外に6店舗出店しています。
■奥芝商店 駅前創成寺
お問い合わせ:011-207-0266
住所:札幌市中央区北4条西1丁目 ホクレンビル B1F
営業時間:11:00~22:00(LO21:00)
定休日:不定休
URL:https://okushiba.com/ 【スマートフォンのみ】
3. 北海道の野菜を、たんと召し上がれ! Rojiura Curry SAMURAI

一度にたくさんの野菜を味わえるスープカレーの醍醐味を、より強く実感できるのがRojiura Curry SAMURAI。
スープのベースは、鶏や豚骨、大量の野菜を丸二日かけて煮込んだブイヨンに和風だし、自家製スパイスを加えた濃厚スープ。コクがありマイルドなので、スープカレー初心者の方や老若男女問わず楽しむことができますよ。

契約農家の野菜をたっぷり使った「チキンと一日分の野菜品目」や、人気具材を一皿に盛り込んだ「侍.スペシャル」がおすすめです。月ごとに変わるマンスリーカレーも見逃せない!

■Rojiura Curry SAMURAI さくら店
お問い合わせ:011-272-3671
住所:札幌市中央区南3条西6丁目1-3 ティアラ36 2階・3階
営業時間:11:00~15:30(LO15:00)、18:00~23:00(LO 22:00)
定休日:不定休
URL:https://samurai-curry.com/
4. 広々店内でゆったりとコク深濃厚スープを味わって Asian Bar RAMAI

アジアンテイストの異国情緒あふれる広い造りの店内は、各席に大きな仕切りがあり個室気分でゆったりと食事することができます。

チキンベースのスープは、ラマイ厳選のスパイスといくつかの隠し味が複雑に絡み合う、癖になる独特の風味が特長。さっぱりとした味わいなので、少し辛めで味わうのがおすすめです。

■Asian Bar RAMAI 札幌中央店
お問い合わせ:011-211-0697
住所:札幌市中央区南4条西10丁目1005-4 コンフォモール札幌1階
営業時間:11:30~23:00(LO22:00)
定休日:無休
5. スープカレーの名付け親 マジックスパイス

スープカレーブームの火付け役とも言われているマジックスパイス。
札幌店限定の「北恵道(ほっけいどう)」は、ジューシーな鶏肉、ゆで卵、そして野菜が山ほど入っており、まさに北海道の恵みがぎゅっと詰まっています! さらっとした口当たりのスープは、バリ島の「ソトアヤム」をモデルに約種類のスパイスを絶妙にブレンド。「マジスパフリーク」なる言葉を生み出したほど、熱狂的なファンが多い味わいです。
辛さのレベルは「覚醒」から「虚空」までの段階あり、初めての方は「涅槃(ねはん)」くらいがオススメです。

■マジックスパイス
お問い合わせ:011-864-8800
住所:札幌市白石区本郷通8丁目南6-2
営業時間:ランチ・11:00~15:00、ディナー・17:30~22:00(月・火・金曜日)
11:00~22:00(土・日曜日、祝日・祝日の前日)
定休日:水・木曜日
URL:http://www.magicspice.net/
地元の人たちにも愛されているスープカレー・5店を紹介しました。お近くにお越しの際はぜひ行ってみてください!
このスポットに行ってみたい!
と思ったら星をつけて「評価する」をクリック!