HOKKAIDO
マイナス10℃の極寒の屋外で焼き肉を味わう!
焼肉やバーベキューは夏にするもの??いえいえ!冬も楽しめるんです! 氷点下の屋外に七輪を400台並べ、約1,500人の人たちが一斉に焼肉を楽しむイベントとは、どんなもの・・・??
焼肉やバーベキューは夏にするもの??

みなさん、屋外でバーベキューや焼肉を楽しむのは、夏!と思っていませんか?
それでは、「マイナス10℃の気温のなか屋外で焼肉を楽しむ」というとどんなイメージでしょうか。
みてくだい!!この楽しそうな雰囲気♪
「極寒の屋外で焼肉なんて想像できない!」なんて声が聞こえてきそうですが、
実は、北海道内に毎年冬に極寒の屋外で焼き肉を楽しむイベントが開催されているまちがあるんです!!
その場所は、女満別空港から車で約40分。道内一の面積を誇る北見市。
北見市内には焼肉店舗が約70軒。
人口が約12万人なので、1万人あたりに直すと約6軒という多さなんです!
北海道の中で最も人口あたりの焼肉店舗が多いため、「焼肉のまち」と呼ばれています。
この店舗の多さからわかるように、まさに焼肉は北見市民のソウルフードなんです!!
北見式焼肉とは?

北見焼肉の特徴は4つ!
①基本はホルモン

北見焼肉の歴史は、豚ホルモンを中心に広がっていきました。
そのため、北見焼肉の基本は、やっぱりホルモン!
美味しい脂を内側に返し蒸し焼きのように食べる「丸ホルモン」もおすすめの逸品!
②カルビより、サガリ
北見焼肉では、赤肉もカルビよりもダントツでサガリが人気!
③提供時は味付けなし

北見の焼肉店の多くは、肉に下味を付けずに提供。
下味なしで食べられるのは鮮度に自信があるからこそなんです!
④生ダレ、塩コショウ

下味の付いていない肉を塩コショウやタレで味わうのが北見流。
独自に調合した生ダレを用意するお店が多いので、店舗毎に様々な味が楽しめます。
◆マイナス10℃の極寒の屋外で焼肉を味わう!
そんな焼肉文化が定着した北見だからこそうまれたイベントが、マイナスの気温のなか屋外で楽しむ「厳寒の焼き肉まつり」。
イベントが開催される2月の北見の気温は平均マイナス10℃位でもっと寒くなる日も多いんです。
気を抜くと、ビールもタレも凍ってしまうこの環境のなかで、いったい誰が最初に真冬に外で焼き肉をやろう!と思ったのか・・・。
調べてみたら、「北見厳寒の焼肉まつり」は、転勤で北見に引っ越してきた支店長たち有志が、「北見の焼肉は他の地域に比べて安くておいしい。
北見名物の〝寒さ〟と合わせてイベントにしたらどうだろう」と考えたのが始まりだったそうです。
氷点下の屋外で七輪を並べて焼肉!という発想!
皆さん、チャレンジャーですね!!(笑)
そこから今や15回以上続く人気イベントに!
氷点下の屋外に七輪を400台並べ、約1,500人の人たちが一斉に焼肉を楽しみます。
こんなにも大人数で焼き肉を楽しむことも、なかなかない経験です!
みなさん、帽子や手袋、ダウンなどたくさん暖かくしてこの冬、北見で「北見厳寒の焼肉まつり」にチャレンジしてみませんか。
暖かな屋内で焼肉を楽しみたい!そんな方には焼肉店での夕食がおすすめ!

約70店舗ある北見の焼肉店。
独自に調合した生ダレを用意するお店が多いので、店舗毎に様々な味が楽しめます。
きっと、自分の好みにあった焼肉店が見つかると思います♪
そして、カウンターのある焼肉店も多いので、一人で焼肉を楽しむ人も多いんです。
暖かな屋内で焼肉を楽しみたい!という方は、北見市内宿泊者限定の「ミートクーポン」を使って、焼き肉を楽しむのもおすすめです!2,000円のクーポンをホテルで購入し、市内20店舗の焼肉店で通常よりも500円〜1,000お得に北見焼肉のスペシャルセットを食べることができます。
チョット気軽に焼肉!出張や一人旅でも気軽に焼肉文化を体験してみませんか。
北見焼肉の飲食店・ミートクーポンについて詳しくは下記サイトにてご案内しています。
サイト:http://kitami-meatcoupon.info/
このスポットに行ってみたい!
と思ったら星をつけて「評価する」をクリック!