洞爺・登別・日高近郊エリアアイヌ資料館 ユーカラの里
(情報提供元:ぐうたび北海道)
昭和38年に北海道の先住民であるアイヌの有形無形文化財を後世に伝えるために設立された村。11月~4月は閉村しています
明治初期のアイヌの生活を忠実に再現した村で、文化、技、知恵を体感
のぼりべつクマ牧場のもう一つの顔として施設内に存在しているのがアイヌコタン「ユーカラの里」。失われつつあるアイヌの貴重な文化遺産を保存し明治初期の生活様式を忠実に再現しています。5~10月は、平取町二風谷から伝承者が常駐。施設内にある生活資料館では、アイヌの生活の知恵がよくわかる生活用具を300点展示しています。
アイヌ生活資料館では、自然と調和してきたアイヌの生活の知恵を、ゆりかごから墓場までの生活用具で知ることができます
このスポットに行ってみたい!
と思ったら星をつけて「評価する」をクリック!
所在地 | 登別市登別温泉町224 |
---|---|
お問い合わせ | 0143-84-2225(のぼりべつクマ牧場) |
定休日・営業時間 | 営業時間/8:30~16:30(7月~8月は8:30~17:00) ※11月~4月閉村 ※法定点検期間や強風等によるロープウェイ運行中止の場合は休園 |
料金 | クマ牧場入園料(ロープウェイ料金含む) 大人2650円、小人1350円 ※ユーカラの里入村は無料 |
アクセス方法 | ・JR登別駅より道南バスで約15分~登別温泉バスターミナルより徒歩5分 ・車で高速登別東I.Cより10分 |
駐車場 | あり ロープウェイ山麓駅前に有料駐車場あり/150台・普通車500円 |
URL | https://bearpark.jp/yukar/ |
その他 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |