釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア「つつじヶ原自然探勝路」のツツジ
(情報提供元:ぐうたび北海道)
白エゾイソツツジだけでなく、高山植物も共生しています
原始の地球を思わせる、大自然の饗宴に浸ろう
つねに山肌のいたるとことから硫黄の噴煙がゴウゴウと音を立てて立ち上る、迫力満点の硫黄山。現在は落石の危険から立ち入り禁止となっていますが、その山麓には「白エゾイソツツジ」の大群生地、「つつじヶ原」が約100haも広がっていて、観光客の目を楽しませてくれます。地面をはうように白い可憐な花を咲かせる白エゾイソツツジの見頃は、例年6月中旬から下旬頃。この風景を堪能するには、川湯温泉から硫黄山に続く約2kmの散策路がオススメです。アカエゾマツの林から白エゾイソツツジやハイマツなどの高山植物の大群生へと景色は一変。6/10~7/10の期間は、ガイド付きの探勝会も実施されます。
「つつじヶ原 朝の散策会」は朝5:45に川湯郵便局前から出発
硫黄山を背景にしたほかでは見られない景色が広がります
このスポットに行ってみたい!
と思ったら星をつけて「評価する」をクリック!
所在地 | 弟子屈町川湯温泉 |
---|---|
お問い合わせ | 015-483-2670(川湯観光案内所) |
アクセス方法 | JR川湯温泉駅から徒歩20分 |
駐車場 | あり 川湯温泉公共駐車場あり・無料、硫黄山駐車場は乗用車1台500円 |