世界に一つだけの北海道産の鹿革製品を作る

世界に一つだけの北海道産の鹿革製品を作る

エゾシカは明治の初めに乱獲などの理由から一時は絶滅寸前になりましたが、その後の保護政策等で数が増え、ここ30年ほどで個体数が急増しています。エゾシカが多すぎると、作物の被害、樹皮の剥ぎ取り、土壌侵食、列車や自動車との衝突事故など地域住民にとっては迷惑な存在でもあります。生態系保護の観点からも個体数を制御するために駆除され、肉はペットフードに加工されますが、角と皮はほとんど活用されずに廃棄されています。2012年(平成24年)から北海道でエゾシカ革を使ったバッグをデザイン・制作をしている高瀬季里子さんにお話を伺いました。

エゾシカ革をアートやデザインで活用

祖父も父もハンターで、小さい頃からエゾシカ肉を食べて育ったという高瀬さんは、エゾシカと彼らの死にどう対処するかという現実に関心を持ってきました。高瀬さんは次のように回想しています。「彼らの肉は口に合わないと見なされていましたし、誰も彼らの革を使うことさえ考えていませんでした。しかし今日ではエゾシカ肉は札幌の多くの飲食店で高級食材のジビエとして活用されています。革に関しては、北海道のエゾシカの革だけを活用した、さまざまなバッグ、財布、その他のアクセサリーに使用する先駆的なベンチャーを立ち上げました。」

24KIRIKOブランドの立ち上げ

「特に日本では、定期的に狩りをするのはかなり珍しいことだと思いますが、私の家族はまさにそれでした」と高瀬さんは説明します。「しかし、私は幼い頃から、エゾシカに死後の世界を与えたいと思っていました。それで、彼らの革を利用することは完璧な方法のように思えました。」東京のデザイン学校で学び、技術を磨いて成長するにつれ、彼女はすぐに自分のアイデアを実現できることに気づきました。故郷の札幌に戻り、最終的には彼女のブランド24KIRIKOの立ち上げにつながりました。

エゾシカ革の調達

しかし、それは簡単なことではありません。「その名の通り24歳で24KIRIKOを立ち上げ、作品を作るためにエゾシカ革を調達しようとしたところ、多くの地元企業に笑われてしまいました。」高瀬さんは躊躇している潜在的なサプライヤーを1つずつ説得し、自分でサプライチェーンを確立する必要があることに気づきました。「エゾシカ革の調達のもう1つの側面は、多くの市販の革とは異なり、エゾシカは野生動物であり、積極的に管理されていないことでした。これによりエゾシカ革は「信頼性に欠ける」ものになり、経年による大きなばらつきや多くの欠陥が生じます。」しかしながら高瀬さんの信念は揺るぎないままで、やがて作品を作り始めるのに十分な材料を手に入れることを確立させました。ただし、ここではさらに多くの課題が待ち受けています。

エゾシカ革の欠点を受け入れる

「鹿革は乾かすのが非常に難しく、たとえば牛革と比較するとはるかに長い時間がかかる複雑なプロセスで構成されています。」これが、今日の市場に鹿革製品があまりない理由です。ただし、鹿革を使用することには多くの利点もあります。「鹿革は丈夫で柔らかく、非常に望ましい組み合わせです。さらに、革の頑丈さと耐久性は他の種類の革よりも優れています。」野生動物に由来する高瀬さんの製品のもう一つのトレードマークは各作品の独自性です。「もちろん、私は自分のデザインを複製して複数の製品を作っています。しかし、鹿革の特性は、一点一点が唯一無二で、固有の自然な傷、欠陥、傷があり、それらが独特の風合いになっています。」高瀬さんはこれらの欠点を受け入れ、インスピレーションを得たデザインとともに、本当に記憶に残る革製品を作り上げています。

頑丈なのにエレガンス

これまでのところ、彼女の最も成功した作品はハンドバッグです。これらは、高瀬さんのトレードマークである「頑丈なのにエレガンス」なデザインに、主に赤と青だけでなく、多数の茶色の色調を組み合わせたポップな色が特徴です。近年、高瀬さんの作品は海外からも注目を集めていて、イタリアの有名な見本市であるミラノサローネに出展することができました。

ブランド展開におけるビジョン

「北海道でしか作れない商品を作りたいです。歴史的に北海道は日本のフロンティアの地であり、私はこの精神を維持して、何か新しいもの、先駆的なものを創造したいと思っていました。」北海道のシカが社会問題になっているという事実が、彼女の決意をさらに深めました。「ここ北海道では、シカは「害獣」として扱われているので、この考え方を変えて、多くの人が害を与える生き物と見なしているものに付加価値を付けたいと思いました。これらは美しい生き物であり、美しく見せる価値があります。私は自分のデザインを通してそれを実現したいと考えています。また、シカの個体数をより持続可能な方法で処理するために、少しでも貢献できればと思っています。」

エゾシカは私のライフワーク

彼女のインスピレーションは、北海道の文化と歴史のもう1つの側面である先住民アイヌからも得られます。「アイヌ文化においてエゾシカはカムイ(神)にならなかった動物の一つでした。ここでもうちのシカは過小評価されているようですね」と高瀬さんは笑いながら語りました。しかし、北海道ならではのものづくりの一環として、アイヌ文様をバッグに取り入れることも始めました。「悲しいことに、今日アイヌの人々はあまり多く残っていないので、私が知っている唯一の方法で彼らの文化をリスペクトすることができることを願っています。」このような背景を知ることで、彼女の見事なデザインがさらに魅力的になります。「エゾシカは私のライフワークになった」と高瀬さんは語りました。

人気記事ランキング

ドライブ好き必見! 絶景ドライブルートをまとめて紹介
more
いつが見頃? 北海道のラベンダーおすすめスポット
more
札幌から日帰りで行けるおすすめスポット10選
more
子どもも大人も楽しめる!北海道の工場見学
more
北海道の動物園・牧場!【ジャンル別】おすすめ14選
more
ページトップへ