北海道旅行をもっとおトクに楽しもう!
[きっぷ・乗車券編]
![北海道旅行をもっとおトクに楽しもう![きっぷ・乗車券編]](/lsc/upfile/article/0000/0435/435_1_l.jpg)
北海道は広大な土地が広がり、移動にも時間や費用がかかるのが特徴です。そんな旅をより快適に、そしてリーズナブルに楽しむためには、おトクなきっぷや乗車券を上手に活用するのがおすすめです。全道で使えるものから、札幌・函館・小樽・旭川・帯広・釧路といった主要都市限定のフリーパスまで、旅の目的に合わせて選べるバリエーションが揃っています。ここでは主なきっぷをエリア別にご紹介します。
全道エリア
- 北海道フリーパス(JR)
- JR北海道内の特急・普通列車の自由席及びジェイ・アール北海道バスが7日間乗り放題。高速バス路線は、札幌~小樽間のジェイ・アール北海道バス便に限り乗車可能です。
- 詳しくはこちら
- 北海道&東日本パス(JR)
- JR北海道線・JR東日本線・青い森鉄道線・IGRいわて銀河鉄道線及び北越急行線の普通・快速列車の普通車自由席などが7日間乗り降り自由。さらに、新青森~新函館北斗間内相互発着の場合に限り、北海道新幹線の普通車が利用できます。
- 詳しくはこちら
札幌エリア
- 一日散歩きっぷ(JR)
- 札幌駅を中心とするフリーエリア内の普通列車(快速含む)の普通車自由席に、土曜・日曜・祝日の1日間乗り降り自由。富良野や美瑛、苫小牧、室蘭もエリア内なのがうれしい!
- 詳しくはこちら
- 地下鉄専用1日乗車券(地下鉄)
- 札幌市営地下鉄の全線が平日に1日乗り放題のきっぷ。支払いは現金のみ受付。土曜・日曜・祝日は割引価格の「ドニチカキップ」として発売されます。
- 詳しくはこちら
- 札幌市電1日乗車券(市電)
- 札幌市の路面電車が乗り放題!「札幌市電24時間乗車券」「札幌市電1日乗車券」「どサンこパス」の3種類から選べます。
- 詳しくはこちら
- 1日乗りほーだいきっぷ(バス)
- ジェイ・アール北海道バスの札幌圏内路線が、利用日(1日)に限り何回でも乗り降りできる乗り放題のきっぷ。遠距離で使うと、かなりお得です。
- 詳しくはこちら
函館エリア
- はこだて旅するパスポート(鉄道・市電・バス)
- 函館と近郊(北斗市、七飯町、鹿部町、森町、木古内町)限定で、JR線(普通列車)、函館バス、函館市電、道南いさりび鉄道が乗り放題のお得な共通フリー乗車券。
- 詳しくはこちら
- 市電1日乗車券・市電24時間乗車券(市電)
- 函館市電全線が始発から終電まで1日乗り放題の乗車券と、利用開始から24時間乗り放題の乗車券。観光やお買い物に便利でおトクです!
- 詳しくはこちら
- スマートフォン市電・函館バス1日乗車券/2日乗車券(市電・バス)
- 函館市電全線と函館バス指定区間が1日間または2日間乗り放題のスマートフォン乗車券。Webアプリでの事前購入によりキャッシュレス・タッチレスで利用できます。
- 詳しくはこちら
- 函館バス1日乗車券 カンパス(バス)
- 函館山登山バスをはじめ、元町・ベイエリア周遊号、五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバスなど、函館バスの函館市内の指定範囲内の路線が1日乗り放題!
- 詳しくはこちら
小樽エリア
- おたる市内線バス1日乗車券(バス)
- 小樽市内(均一区間)の中央バス全路線が乗り放題!ご利用の方に素敵な特典も!
- 詳しくはこちら
- 小樽1日フリーセット券(バス/札幌発着)
- 札幌~小樽間バス往復券と、小樽観光に便利なおたる市内線1日乗車券がセットでおトク!
- 詳しくはこちら
旭川エリア
- 旭川観光用バス乗車券「あさくるパス」(バス)
- 旭川市内の観光スポットを2社(旭川電気軌道・道北バス)の路線バスで巡れるお得な共通乗り放題チケットです。乗車券掲示で特典が受けられるスポットもあります。
- 詳しくはこちら
十勝・帯広エリア
- VISIT TOKACHI PASS(バス)
- 十勝に観光で訪れた方々が対象。ばんえい競馬場、十勝川温泉、然別湖、ぬかびら源泉郷、旧国鉄幸福駅・愛国駅など、十勝の魅力を満喫できるお得な路線バスの乗り放題パスです。
- 詳しくはこちら
- おびひろ1day乗放きっぷ(バス)
- 帯広市内全域の十勝バス路線が乗り放題!スマホの画面を見せるだけで乗れるモバイル版もあります。
- 詳しくはこちら
釧路エリア
- 1日フリー乗車券(バス)
- くしろバスと阿寒バスの一部区間が1日乗り放題で、以前は土・日・祝限定でしたが、今は平日も利用可能になり、さらに便利になりました。
- 詳しくはこちら