東川町のサステナブルな家具工房

東川町のサステナブルな家具工房

札幌市からJRで約90分の旭川市は北海道第2の都市で、旭山動物園があることで知られています。この街のソウルフードである新子焼きと呼ばれる焼き鳥を提供する居酒屋がどこにでもあります。しかし旭川と近隣地域にはあまり知られていないもう一つの側面があります。それは、日本全国でトップクラスの家具製造の地である、ということです。かつて市内にあった陸軍第7師団へ木材供給をしていた伐採業者と木工職人は、戦後、より持続可能なビジネスである家具に軸足を移しました。現在、旭川と近隣地域には、35を超える家具メーカーが存在します。その中で東川町を拠点とする北の住まい設計社の渡邊さんにお話を伺いました。

Profile

北の住まい設計社 代表取締役社長

渡邊恭延(わたなべ やすひろ)さん

1945年(昭和20年)北海道生まれ。1978年(昭和53年)に設計事務所から独立し、1985年(昭和60年)に東川町の廃校になった小学校を改修して「北の住まい設計社」を設立。職人の手仕事を活かした北海道産の無垢材による家具造りをしています。

欧州のデザインと北海道の素材

東川町は、北海道で唯一上水道のない町で、大雪山の雪解け水が時間をかけてゆっくりと流れる地下水を生活用水として利用していることで注目され(東川町の水道水には水道料金と塩素消毒がありません!)、よりリラックスしたライフスタイルを求めて都会からの移住者が年々増えています。


北の住まい設計社は1980年代に始まり、30年以上の歴史があります。渡邊さんは次のように回想しています。「スカンジナビアやイギリスなど私は常にヨーロッパのデザインに興味を持っていました。しかし、ヨーロッパを旅することで、北海道の可能性にも気づきました。」北海道旅行をする人の多くは、次のような話をします。素晴らしい自然、ここの木材の優れた品質、自然から得られるすべてのものが家具を作るのに最適です。」渡邊さんが北海道に戻ったときには、まだヨーロッパのデザインに畏敬の念を抱いていました。「北海道の素材がすごいことは知っていましたが、ヨーロッパのような家具をデザインできるかどうかはわかりませんでした。」そこで渡邊さんはスウェーデンからヤコブさんという若いデザイナーを招きました。

北海道の人々の為の商品を

「1980年代後半は外国人が日本、特に北海道で働くことはまだ珍しいことでしたが、私たちは彼を招待することができました。そして初期のデザインのほとんどは彼がしてくれました。」シンプルで機能的、長く使えるといったスカンジナビアの拘りは、北の住まい設計社の家具に見られますが、今のスタッフは日本人だけです。 「スカンジナビアと北海道は主に気候と景観において、明らかに多くの類似点がありますが、北海道の木は違う。丈夫さにおいて世界でも類を見ないものです。」


渡邊さんが思うもう一つの主要な理想は持続可能性です。 「私たちは、自然から必要なものだけを取り入れたいのです。家具を購入して数年後に廃棄することは、私たちの環境にとって持続可能とは言えません。一生、あるいはそれ以上長持ちする作品を作りたいと思っています。」渡邊さんは、周囲の人々が徐々に彼の哲学に追いついているように見えることに気づきました。 「まだ長い道のりがありますが、地元の持続可能な製品、つまり環境に負担をかけない製品を購入しようとする最近の動きに完全に適合していると信じています。パンデミックは多くの困難をもたらしましたが、ステイホームで家の事に目を向け、私たちが持っているものを評価し、それを保護するという私たちのコミットメントを新たにすることもできました。」


持続可能性へのこの取り組みは、広範な設計プロセスを通じて行われたすべての選択に浸透しています。 「言うのは簡単ですが、サプライチェーンから設計および構築プロセスまで、あらゆるレベルでの取り組みが必要です。」研究者がネオローカリズムと呼ぶものは、渡邊さんにとって自然なことのようです。 「北海道に根ざしただけでなく、北海道の人々のために商品を作りたいという会社になりました。」

東川町に移住した先駆者

「東川町はそのように考える企業にとっては移住しづらい場所だと思います。競合他社の多くは旭川ですが、ここで何かを作ろうと決めました。」「当時、ほとんどの人はおそらく私たちが夢中になって周りが見えなくなっていると思っていたでしょう。しかし、今日、東川町は、若いデザイナーやアーティスト、その他のクリエーターが町に移り住んでいます。」渡邊さんが東川町を選択したことについては先駆者でしたが、町が最近人気になっていることには関心がありません。「私は自分の会社に集中し、私たちの使命を全うするだけです。」

ここで築いてきた雰囲気

北の住まい設計社を訪れる機会があれば、単なる家具屋さんではないことに気付くでしょう。実際、家具のショールームの他に、セレクトショップ、ベーカリー、カフェレストランもあります。 「私たちは家庭的な雰囲気を作りたかったのですが、それはどういうわけか今日のようになりました。」この進化には興味深い副産物がありました。 「お土産として家具を購入するのは非常に難しいという事実にもかかわらず、多くの観光客の方に来ていただいています。私たちがここで築き上げてきた雰囲気は、多くの人にとってとても懐かしく、文化を超えて多くの人が楽しめるものになっていると思います。」確かに、趣のあるベーカリーと小さなレストランには間違いなく魅力を感じて頂いており、家具を購入するつもりがなくても訪れる価値のあるスポットになっています。渡邊さんは「商品を買わなくても、ぜひ足を運んでみてください。ショールームにお越しいただければ、北海道の雄大な木々のパワーをご紹介できると思います。また、コーヒー、焼き菓子、またはおいしいランチをいただくと、いつでもリラックスした午後を過ごすことができます。」

人気記事ランキング

ドライブ好き必見! 絶景ドライブルートをまとめて紹介
more
いつが見頃? 北海道のラベンダーおすすめスポット
more
札幌から日帰りで行けるおすすめスポット10選
more
子どもも大人も楽しめる!北海道の工場見学
more
北海道の動物園・牧場!【ジャンル別】おすすめ14選
more
ページトップへ