Q.1
北海道と本州を結んでいる航路は
何航路あるでしょうか
- answerA
- 12航路
- answerB
- 120航路
- answerC
- 2航路
- ヒント!
- 「〇〇航路」
Q.1
本州で、北海道向け航路がある港は
何港あるでしょうか
- answerA
- 1港
- answerB
- 100港
- answerC
- 10港
- ヒント!
- 「〇〇港」
Q.1
関東地方から北海道に出港する唯一の港はどこでしょうか
- answerA
- 大洗
- answerB
- 羽田
- answerC
- お台場
- ヒント!
- 「フェリーで行く北海道」サイトを
見るとわかるよ
Q.1
北海道の利尻島・礼文島の離島を結ぶ定期航路はどの港から出港するでしょうか
- answerA
- 札幌
- answerB
- 稚内
- answerC
- 知床
- ヒント!
- 「フェリーで行く北海道」サイトを
見るとわかるよ
Q.1
北海道の羽幌港から離島ルートが運航していますが、天売(てうり)島と、もう1つは何島でしょうか
- answerA
- 焼尻(やぎしり)島
- answerB
- ひぐま島
- answerC
- 鬼ヶ島
- ヒント!
- 「フェリーで行く北海道」サイトを
見るとわかるよ
Q.1
北海道と本州の間の津軽海峡では、フェリーに乗船すると、ある野生の動物に会えることがあります。その動物とは何でしょうか
- answerA
- イルカ
- answerB
- ツル
- answerC
- シャケ
- ヒント!
- 「フェリーで行く北海道」サイトを
見るとわかるよ
Q.1
古くは青函連絡船として多くの人が利用していた津軽海峡の航路ですが、航路距離はおおよそ何キロでしょうか
- answerA
- 約1.3キロ
- answerB
- 約13万キロ
- answerC
- 約113キロ
- ヒント!
- 「フェリーで行く北海道」サイトを
見るとわかるよ
Q.1
東北八戸から北海道苫小牧までの航路は10時間を切ります。おおよその所要航行時間は約何時間でしょうか
- answerA
- 1時間ジャスト
- answerB
- 約7時間半~8時間半
- answerC
- 約9時間59分
- ヒント!
- 「フェリーで行く北海道」サイトを
見るとわかるよ
Q.1
名古屋~仙台~苫小牧の航路は日本最長の航路時間ですが、その所要航行時間は約何時間でしょうか
- answerA
- 約2時間
- answerB
- 約40時間
- answerC
- 約400時間
- ヒント!
- 「フェリーで行く北海道」サイトを
見るとわかるよ
Q.1
日本のフェリーで一番の大きい船舶(総トン数)はなんでしょう
- answerA
- 約0.8トン
- answerB
- 約1.8トン
- answerC
- 18,229トン
- ヒント!
- 「フェリーで行く北海道」サイトを
見るとわかるよ
Q.1
大洗港~苫小牧港を結ぶ、
この船の名前は?

- answerA
- さんふらわあ
- answerB
- さんふらの
- answerC
- さんふらっぽろ
- ヒント!
- 「さんふら〇〇」
Q.1
北海道の稚内港から
2つの離島ルートを運行していますが、
礼文島(れぶんとう)と、
もう1つは何島でしょうか

- answerA
- 日高島
- answerB
- 利尻島
- answerC
- 歯舞群島
- ヒント!
- 「島のシンボルである山は『利尻山』」
Q.1
北海道の羽幌港から
2つの離島ルートへ運行していますが、
焼尻(やぎしり)島と、
もう1つは何島でしょうか

- answerA
- 佐渡島
- answerB
- 天売島
- answerC
- 屋久島
- ヒント!
- 「『海鳥の楽園』と呼ばれ約100万羽の海鳥たちが集まる島」
Q.1
函館~青森港を結ぶ、
この船の名前は?

- answerA
- ブルーマル
- answerB
- ブルーハピー
- answerC
- ブルールミナス
- ヒント!
- 「ブルー〇〇〇〇」
Q.1
青森~函館港を結ぶ、
この船の名前は?

- answerA
- はやぶさ
- answerB
- はやあさかぜ
- answerC
- はやさ
- ヒント!
- 「はや〇〇」
Q.1
八戸~苫小牧港を結ぶ、
この船の名前は?

- answerA
- シルバーワン
- answerB
- シルバーキング
- answerC
- シルバープリンセス
- ヒント!
- 「シルバー○○〇〇〇」
Q.1
苫小牧〜仙台〜名古屋港を結ぶ、
この船の名前は?

- answerA
- いしのまき
- answerB
- いしかり
- answerC
- いしのわたり
- ヒント!
- 「いし○○」
Q.1
舞鶴~小樽港を結ぶ、
この船の名前は?

- answerA
- はまなす/ななかまど
- answerB
- はまなす/ばら
- answerC
- はまなす/あかしあ
- ヒント!
- 「はまなす/〇〇〇〇」
Q.1
Q.1
もう一度挑戦してみよう!
羽幌沿海フェリーは、自然豊かな焼尻島や天売島の観光の要として春から夏にかけては、高速船と交互に運航しています。
次の問題へ
羽幌沿海フェリーは、自然豊かな焼尻島や天売島の観光の要として春から夏にかけては、高速船と交互に運航しています。