
中級コースGreat Nature Ride
変化に富む風景を横断!色とりどりの花畑や美しく整備された丘陵地が広がる富良野・美瑛、
全国的に人気の旭山動物園がある旭川。いずれも道北の人気観光エリアだ。
北海道を代表する絶景スポットとして知られるこのエリア。7〜8月は富良野や美瑛に数多く点在する花畑も見ごろを迎え、色彩豊かな丘陵風景が広がります。コース周辺にはスイーツやレストランなども充実しており、グルメを目的としたサイクリングにも最適。また、宿泊地で疲れを癒やしての1泊2日の行程は、富良野・美瑛を十分に楽しむことができるでしょう。
Course
guide
- ■旭川空港発~旭川空港着
- ■1泊2日
- ■宿泊/富良野
- 走行距離
- 約155km
- 所要時間
- 約10時間22分
- グレード
- 中級
- スタート・ゴール
- 旭川空港(東神楽町)
- サイクルラック設置数
- 9ヶ所
- Route
-
- Day1.旭川空港
- ケンとメリーの木
- マイルドセブンの丘
- 千望峠花と憩いの広場
- 富良野
- Day2.富良野
- 富良野駅
- 鳥沼公園
- 青い池
- 西の丘展望公園
- 旭川空港
Sight seeing Spot観光の定番!必見スポット
富良野のラベンダーを見に行こう
見頃は7月上旬から8月上旬。美瑛と富良野を結ぶ国道237号線〈花人街道〉沿いにはさまざまな花畑が点在している。

-
- 1富田ファーム
- ラベンダーの最盛期は7月中旬。種類によって開花時期は異なるが、6月下旬〜8月上旬まで楽しめる。また、平地や斜面などのロケーションや花の植え方の違いなど、いろいろな種類の花畑が見られるのも魅力。敷地内には、おみやげ店や飲食施設もあるので、2〜3時間はかけてじっくりまわろう。
夏季にはラベンダーを始め、様々な花が咲き乱れる。
-
- 2彩りの丘
- ゆるやかな丘に、紫色のラベンダーをはじめ、色鮮やかな花々が広がる。森の舎の展望デッキから眺めるのもおすすめ。
春から秋まで美しい景色が楽しめる。
-
- 3花人の畑
- ゆるい曲線を描いた畑には、春から秋まで数多くの花が咲き誇る。「花人の舎」の背後にある。
-
- 4倖の畑
- ポプリ舎の前にあり、花色が異なる4種のラベンダーを栽培。遊歩道も整備されている。
-
- 2彩りの丘
- ゆるやかな丘に、紫色のラベンダーをはじめ、色鮮やかな花々が広がる。森の舎の展望デッキから眺めるのもおすすめ。
春から秋まで美しい景色が楽しめる。
-
- 3花人の畑
- ゆるい曲線を描いた畑には、春から秋まで数多くの花が咲き誇る。「花人の舎」の背後にある。
-
- 4倖の畑
- ポプリ舎の前にあり、花色が異なる4種のラベンダーを栽培。遊歩道も整備されている。
美瑛の丘絶景ライディング

美瑛の丘は大きく2つに別れている。北西側のCMや商品パッケージになった風景が多いのがパッチワークの路、南東側で十勝岳をバックに美しい丘の重なりが楽しめるパノラマロードだ。美瑛の田園地帯は広く、起伏もあるのでサイクリングにはおすすめ。
-
- 1四季彩の丘
- 広大な敷地に50種類ほどの花々が咲き誇る花畑で大人気。美瑛産の生乳を使ったソフトクリームやコロッケも大人気。
-
- 2セブンスターの木
- 丘の上にたたずむ1本のカシワの木。1976年の観光タバコのパッケージに使われた。
-
- 3赤い屋根の家
- 丘の上にたたずむ1本のカシワの木。
1976年の観光タバコのパッケージに使われた。
Want to eat!必ず食べたい!名物グルメ
富良野・美瑛カレー街道
地元の食材を生かしたカレーメニューが充実。
中でも人気は美瑛カレーうどん、富良野オムカレーだ。


-
初級コース
羊蹄山の湧水と温泉を巡る一周ライド羊蹄山を中心に一周するコース。国内外から人気のあるスポットで、湧水などの周辺施設も充実しています。家族や仲間との日帰りサイクリングに丁度良い距離ながら、素晴らしい景観が広がります。
-
中級コース
富良野・美瑛の丘ロングライド色彩豊かな花畑と変化に富んだコースが楽しませてくれる1泊2日のサイクルツーリング。周辺には温泉施設やグルメスポットも多く、自分のペースに合った観光ライドが堪能できます。
-
上級コース
日本のてっぺんロングライド日本のてっぺんを目指して、夕景が美しい海岸線をサイクリング。次々と登場する観光・グルメスポットが飽きさせない旅を演出します。2泊3日の余裕ある旅でじっくりと楽しみたいコース。