第67回 北海道義士祭
勇壮な義士たちが砂川市内を練り歩きます
毎年、赤穂浪士の討ち入りの日である12月14日に開かれている伝統あるお祭です。市内を四十七義士に扮した有志が砂川市内をパレードし、会場では迫力ある居合奉納、演舞奉納が行われます。また、先着順で当たり矢そば・甘酒の振る舞いも予定されています。前日には、キャンドル等で夜の境内を見ていただけるように検討中です。詳しくはHPをご確認下さい。
※上記は過去開催時の内容となっています
※2022年は墓前祭(義士墓の墓参り)のみとなる予定ですが、中止となる可能性があります
※イベント情報は直近で開催された日程・内容を掲載しています。内容については変更となる場合がございますので、詳細は公式サイトよりご確認ください。
- 最寄りの空港
基本情報
- 開催期間
- 2022年12月14日(水)予定
※墓前祭(義士墓の墓参り)のみ
※中止となる場合があります - 開催場所
- 北泉岳寺(砂川市空知太444-1)
- イベント備考
- ※2021年は開催中止
- 所在地
- 北海道砂川市空知太444-1
- 電話番号
- 0125-53-3513(北海道義士祭事務局)
- 料金
- 無料
- 駐車場
- あり
無料
- アクセス
- ●道央自動車砂川ICから車で約10分
最寄駅:あかね団地/北海道中央バス - 関連リンク
- 備考
- ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。