• HOME
  • モデルコース
  • アイヌ文化と洞爺湖有珠山ジオパークを体感!おすすめモデルコース

アイヌ文化と洞爺湖有珠山ジオパークを体感!おすすめモデルコース

所要時間
2泊3日
主な交通手段

火山が生み出した大地の恵みと、先住民族アイヌの文化に触れる—— 洞爺湖・有珠山ジオパークを巡る、自然・歴史・食・温泉を満喫する旅へ出かけましょう。


洞爺湖有珠山ジオパークに含まれる市町を中心に巡り、鉄のまち室蘭では工場夜景クルージングを体験。さらに登別温泉、アイヌ文化の拠点「ウポポイ」まで、北海道の魅力をたっぷり味わえるコースです。


※コース内で紹介しているスポットや体験メニューは変更となる場合がございます。最新情報は公式サイトよりご確認ください。

Start
1日目
新千歳空港
車で約30分

ホッキ丼

水揚げ量日本一!苫小牧の朝市で食すホッキ貝の濃厚な甘みと弾ける食感

全国一の水揚げ量を誇る苫小牧産のホッキ貝。朝市「海の駅ぷらっとみなと市場」では名物のホッキ料理を堪能できる食事処が集結しています。


濃厚な甘みと肉厚で歯ごたえあるコリコリ食感、ホッキ貝の美味しさに驚かれるでしょう。

住所
苫小牧市港町2-2-5
電話番号
0144-33-3462
営業時間
7:00~16:00
休業日
水曜日(祝日の場合は全店営業)
車で約15分

西山山麓火口散策路

自然の脅威を体感!洞爺湖温泉にほど近い有珠山噴火の爪痕を見学

2000年3月に噴火した有珠山の災害の様子をそのまま残し、整備された散策路を歩いて被災したスポットを巡ります。


今もなお水蒸気を上げる火口や地熱帯を間近に感じることで、火山学習の教材的な役割を担っています。

住所
洞爺湖町泉
電話番号
0142-75-4400(洞爺湖町観光振興課)
営業時間
7:00~18:00 ※季節により異なる場合あり
休業日
期間中無し(入場は4月中旬~11/10)
車で約15分

有珠山ロープウェイ

わずか6分で天空の世界!96人乗りの広々ゴンドラで有珠山山頂駅へ

雄大な景色を存分に楽しめる大きなガラス窓が自慢のロープウェイ。 


ゆったりとしたソファで過ごせる山頂テラスから、洞爺湖や昭和新山の大パノラマが眼下に広がります。天空の世界でいただくホットサンドやスムージーは格別の美味しさです!

住所
壮瞥町昭和新山184-5
電話番号
0142-75-2401(ワカサリゾート株式会社)
営業時間
8:00~18:00(季節により変動あり/15分間隔で出発)
Café Mt.USU 営業時間/9:00~16:00
休業日
無(冬季は点検休業期間有)
車で約10分

【宿泊】洞爺湖温泉

2008年の北海道洞爺湖サミットの舞台となった温泉郷

大規模リゾートホテルのほか純和風旅館や長期滞在向けホテルも点在します。ロングラン花火大会のほか、手湯や足湯も充実しているので湯めぐりも楽しめます。


洞爺湖周辺は、ユネスコ世界ジオパークにも認定された世界に誇る温泉郷です。

住所
虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉
電話番号
0142-75-2446
2日目
車で約25分

礼文華海岸

自然豊かな豊浦町で礼文華海岸などを散策

洞爺湖有珠山ジオパークに含まれる豊浦町は、噴火湾(内浦湾)に面し、北は昆布岳を擁する山岳地帯、南はダイナミックな景観が魅力の礼文華海岸が広がります。


イチゴの名産地でもある豊浦町の道の駅には季節ごとにさまざまな農産物が揃っているので、散策の前後に立ち寄るのもオススメです。

住所
豊浦町字礼文華
電話番号
0142-83-1408
車で約35分

だて歴史文化ミュージアム

伊達市の歴史・文化を紹介!美術工芸品や遺跡出土品なども常設展示

道内で唯一の藍生産地である伊達。藍染体験ができる工房のほか、無料で実演見学ができる刀鍛冶工房があります。ハンカチやエコバッグ等のオリジナル作品をおみやげに持ち帰りましょう。


隣接する道の駅だて歴史の杜では伊達市や近隣の新鮮野菜など特産品販売を行っています。

住所
伊達市梅本町57番地1
電話番号
0142-25-1056(伊達市教育委員会)
営業時間
9:00~17:00
※展示室への入場は16:30まで
※藍染体験の受付は16:00まで
※刀鍛冶の実演見学は予約制
休業日
毎週月曜日(休日の場合は、その翌日以降の最初の平日)、年末年始(12月31日~1月5日)
車で約30分

むろらん三大ご当地グルメ!

やきとり・カレーラーメン・クロソイを召し上がれ!

「室蘭やきとり」は鶏肉ではなく豚肉を使うことで有名。タマネギとともに洋からしとの相性抜群です!


スパイシーでトロミのある濃厚スープとちぢれ麵が自慢の「室蘭カレーラーメン」もオススメ。


また、室蘭市を代表する魚「クロソイ」のアレンジ料理のお店も点在しています。

電話番号
0143-23-0102(室蘭観光協会)
車で約20分

室蘭夜景ナイトクルージング|スターマリン

鉄のまちとして栄えた室蘭の夜景を船上から見学

室蘭港の夜を彩る工場群やライトアップされた白鳥大橋を船上から眺められる約60分のクルーズ。夕方から夜へと移り変わる時間帯はひときわ美しくまばゆい夜景が広がります。

住所
室蘭市祝津町1丁目127-12
電話番号
0143-27-2870(受付時間/8:00~17:00)
営業時間
出航時間:夕方※日没時刻に合わせて変動します。詳細は公式サイトでご確認ください。(悪天候またはやむを得ない事由発生時は中止になる場合があります)
休業日
12月~3月
車で約40分

【宿泊】登別温泉

豊富な湯量と多彩な泉質で知られる国内屈指の温泉地

美肌や保湿効果などバラエティー豊かな泉質の湯が湧き「温泉のデパート」と呼ばれています。


地獄谷や間欠泉のほか紅葉の名所など景勝地も多く年間を通して人気の観光地です。体験施設やテーマパークも充実しています。

住所
登別市登別温泉町
電話番号
0143-84-3311
3日目

地獄谷、大湯沼川天然足湯

地獄谷周辺を散策し、天然足湯に入浴

温泉街から歩いて数分のところにある地獄谷。一帯を巡る探勝路も整備されています。


大正地獄のすぐ近くでは、大湯沼からあふれ出す温泉で足湯を楽しむことができ、散策の疲れを癒すのに絶好のスポットとなっています。

住所
登別市登別温泉町
電話番号
0143-84-3311(登別国際観光コンベンション協会)
車で約30分

ウポポイ(民族共生象徴空間)

アイヌ民族の多彩な文化に触れ、学び、体験する交流拠点

アイヌ文化の復興と創造の拠点として、白老町に誕生しました。先住民族アイヌの多彩な文化に触れながら子どもから大人まで楽しめる新スポットとして注目を浴びています。


体験学習館では、楽器演奏鑑賞のほか演奏体験や刺繍体験、調理体験など様々な体験プログラムが用意されています。(体験の受付時間や予約の有無、料金など詳細は公式サイトでご確認ください。)


住所
白老郡白老町若草町2-3
電話番号
0144-82-3914
営業時間
9:00~18:00
※季節により変動あり。詳細は公式ホームページをご確認ください。
休業日
月曜日、年末年始、3月上旬
※月曜が祝日または休日の場合は翌日以降の平日に閉園
※イベント開催期間中は特別開園日あり
車で約40分
新千歳空港
Goal

次にチェックしたいモデルコース

【IN・OUT空港別の旅】北海道遺産と北海道ガーデン街道を巡る、文化体験と癒しのコース
【IN・OUT空港別の旅】北海道遺産と北海道ガーデン街道を巡る、文化体験と癒しのコース
more
胸キュンな夕陽と温泉、グルメまで!1泊2日で楽しむ「道北ずらし旅」
胸キュンな夕陽と温泉、グルメまで!1泊2日で楽しむ「道北ずらし旅」
more
雄大な景色と一体になる旅。満天の星空、E-Bikeで駆ける絶景峠、そしてカヤックで渡る天空の湖へ
雄大な景色と一体になる旅。満天の星空、E-Bikeで駆ける絶景峠、そしてカヤックで渡る天空の湖へ
more
世界ジオパークを五感で楽しむ!洞爺湖・有珠山の火山共生コース
世界ジオパークを五感で楽しむ!洞爺湖・有珠山の火山共生コース
more
好奇心も大満足!支笏湖と平取を巡るアドベンチャートラベルコース
好奇心も大満足!支笏湖と平取を巡るアドベンチャートラベルコース
more
北海道の魅力を満喫!積丹・小樽・札幌の体験盛りだくさんコース
北海道の魅力を満喫!積丹・小樽・札幌の体験盛りだくさんコース
more
北海道の北を完全制覇!利尻・礼文・稚内のアクティブコース
北海道の北を完全制覇!利尻・礼文・稚内のアクティブコース
more
花と緑と絶景と……北海道の美しい景色と名湯で心を癒す旅
花と緑と絶景と……北海道の美しい景色と名湯で心を癒す旅
more
登別カルルス温泉を拠点に周辺観光を楽しむ、北海道ならではの湯治観光旅
登別カルルス温泉を拠点に周辺観光を楽しむ、北海道ならではの湯治観光旅
more
北の森林と大地のエネルギーをたっぷりチャージ!1泊2日の週末リセット旅
北の森林と大地のエネルギーをたっぷりチャージ!1泊2日の週末リセット旅
more
ページトップへ