せわしない日常から少し離れて、北海道の大地で心をリフレッシュしませんか?
北海道には、四季折々に色とりどりの花が咲き誇る美しいガーデンや、雄大な自然が作り出す絶景、そして体の芯まで温まる名湯が揃っています。
今回ご紹介するのは、北海道ガーデン街道を中心に、旭川から帯広まで巡る、北海道ならではの美しい風景をゆったり楽しむ旅です。
庭園や花畑、広がる大地の絶景を眺めながら歩けば、日常の疲れも自然と癒され、北海道旅行の魅力を全身で感じられるでしょう。
北海道観光の楽しさを体感しながら、グルメや温泉も満喫できる、心と体にやさしい旅プランです。
※コース内で紹介しているスポットや体験メニューは変更となる場合がございます。最新情報は公式サイトよりご確認ください。
上野ファーム(北海道ガーデン街道)
四季折々の花々に癒されるガーデン散策
北海道ガーデン街道の中でも特に人気の上野ファームでは、四季折々に咲き誇る花々が訪れる人々を出迎えます。
英国式庭園の考え方を参考にしつつ、北国の気候や風土に合わせて自由に表現された庭は、のびのびとした自然の美しさが魅力です。
園内をゆったり散策すれば、色とりどりの花々に囲まれた幻想的な空間に心が癒されます。ガーデンショップでは季節の植物やオリジナルグッズを手に入れることができ、カフェでは花々を眺めながら優雅なひとときを過ごせます。
北海道観光のひと休みとして、初めての北海道旅行でも心を満たしてくれる、まさに「花と緑の楽園」です。
- 住所
- 旭川市永山町16-186
- 電話番号
- 0166-47-8741
- 営業時間
- 公開期間/4月下旬~10月中旬(冬季休業)
営業時間/10:00~17:00
- 休業日
- 公開期間中は無休
大雪 森のガーデン(北海道ガーデン街道)
大雪山系の絶景に囲まれた自然庭園
大雪山連峰を望む丘陵に広がる大雪 森のガーデンは、色彩豊かな花々と緑に包まれた美しい庭園です。北海道ガーデン街道の中でも、自然と調和した絶景スポットとして人気があります。
庭園は大きく3つのエリアに分かれています。
まず、色とりどりの宿根草や季節の花が咲き誇る「森の花園」では、春から秋にかけての花々を楽しめます。
次に、自然の木々や可憐な山野草に囲まれてゆったりとくつろげる「森の迎賓館」。
そして、まるで秘境の中に迷い込んだかのような神秘的な空間「遊びの森」では、森の中を探検するような感覚を味わえます。
北海道観光の中でも、自然の美しさと庭園の趣を同時に楽しめるスポットとして、初めての北海道旅行者にもおすすめです。
- 住所
- 上川町字菊水841-8(大雪高原旭ケ丘)
- 電話番号
- 01658-2-4655
- 営業時間
- ◾夏季営業時間
2025年4⽉26⽇(⼟) 〜10⽉13⽇(⽉・祝)
9:00〜17:00 (最終⼊園16:00)
【無料期間】4⽉26⽇(⼟)〜5⽉16⽇(⾦)
※森の花園エリアのみの無料開放営業
【有料期間】 5⽉17⽇(⼟)〜10⽉13⽇(⽉・祝)
※森の花園・森の迎賓館・遊びの森、全エリアをオープンし有料営業
◾冬季営業時間(スノーアクティビティ体験
例年1⽉上旬〜3⽉下旬に開催予定 - 休業日
- 10月中旬-4月中旬
【宿泊】層雲峡温泉
道北最大級の温泉郷で四季の絶景を満喫
大雪山国立公園内に広がる層雲峡温泉は、道北最大級の温泉郷で、年間200万人以上の観光客が訪れる人気の宿泊スポットです。
断崖絶壁に囲まれた峡谷沿いに広がる温泉街は、カナダの山岳リゾートを思わせる欧米風の雰囲気で、北海道旅行の非日常感を存分に味わえます。
春には色とりどりの花々が咲き、夏には新緑の山々が鮮やかに輝きます。秋は峡谷が紅葉に染まり、冬には凍りついた滝が幻想的な景色を作り出します。四季それぞれの壮大な峡谷美を眺めながら、心身ともにリフレッシュできるのが層雲峡温泉の魅力です。
北海道観光の宿泊先として、温泉で癒されながら雄大な自然の美しさを楽しむ旅を満喫できます。
- 住所
- 上川郡上川町層雲峡
- 電話番号
- 01658-2-1811
三国峠展望台
北海道の雄大な景色を一望できる絶景スポット
三国峠展望台は、広大な自然が広がる大雪山国立公園の中に位置し、標高1,139mで北海道の国道の中で最も高い峠です。
眼下に広がる深い樹海や雄大な山々を見渡せる展望スペースが整備されており、ドライブ途中の休憩スポットとしても最適です。
晴れた日には、北海道の大地が作り出す壮大なパノラマを楽しむことができ、初めて北海道を訪れる旅行者でもそのスケールの大きさに圧倒されることでしょう。
北海道観光の中でも、自然の雄大さを体感できる絶景ポイントとして、ぜひ訪れたい場所です。
- 住所
- 河東郡上士幌町三股
- 電話番号
- 01564-7-7272
旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群(タウシュベツ川橋梁)
湖に沈む幻の橋を間近に
タウシュベツ川橋梁は、かつて旧国鉄士幌線として建設されたコンクリートアーチ橋です。ダム建設により廃線となり、現在は糠平湖に沈む姿を見せることがあります。
特に湖の貯水量が少ない時期には、橋全体が湖面に姿を現すため、まるで時間を越えたような幻想的な光景を楽しむことができます。展望台からは、この「幻の橋」を間近に眺めることができ、写真撮影スポットとしても人気です。
北海道観光の中でも、自然と歴史が織りなす独特の景観を体感できるスポットとして、初めての北海道旅行者にもぜひ訪れてほしい場所です。
- 住所
- 河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷
- 電話番号
- 01564-4-2224
ナイタイ高原牧場・ナイタイテラス
地平線まで広がる緑の絶景に心を開放
上士幌の北西に広がる丘陵地帯に位置するナイタイ高原牧場は、なんと1,700万平方mもの広大な敷地を誇ります。北海道でも屈指のスケールを誇る牧場で、緑の芝が地平線まで続く風景は、訪れる人の心を自然と解き放ちます。
頂上付近には十勝平野を一望できる展望台や、全面ガラス張りの大きな窓から雄大な景色を楽しめるナイタイテラスがあります。ゆったりと座りながら、北海道ならではの広大な大地や牧草地の美しさを心ゆくまで堪能できるでしょう。
- 住所
- 上士幌町字上音更128-5
- 電話番号
- 01564-7-7272
- 営業時間
- 【高原牧場】(6~9月)7:00~19:00(5・10月)7:00~18:00
【ナイタイテラス】9:00~17:00 - 休業日
- 10月下旬~4月上旬
道の駅 ピア21しほろ[昼食]
士幌町の「食」の魅力を満喫
国道241号線沿いにある道の駅 ピア21しほろは、士幌町ならではの「食」の魅力が詰まったスポットです。地元のブランド牛であるしほろ牛を使ったメニューが充実しており、本物の剣先スコップを鉄板皿にしたユニークな「しほろ牛剣先ステーキ/ハンバーグ」は名物のひとつ。
ほかにも、ジューシーな「しほろ牛ハンバーガー」や肉汁たっぷりの「しほろ牛肉まん」など、バリエーション豊かなメニューを楽しめます。地元食材の魅力を存分に味わいながら、北海道グルメを満喫できるおすすめのランチスポットです。
- 住所
- 河東郡士幌町字士幌西2線134-1
- 電話番号
- 01564-5-3940
- 営業時間
- 9:00~17:00 ※時期や店舗により変動あり
- 休業日
- 年末年始
十勝千年の森(北海道ガーデン街道)
美しい自然に包まれてゆったり過ごす
広大な自然に囲まれた十勝千年の森は、千年後の人類に大きな遺産として残すことを目的に作られた森です。四季折々の自然の美しさを感じながら、見渡す限りの絶景をゆったりと楽しむことができます。
森の中では、北海道の酪農や食文化を学べる座学や、実際にチーズ作りを体験できるプログラムも用意されています。自然の中での学びと体験を通じて、北海道ならではの豊かな暮らしや文化を身近に感じられるスポットです。
- 住所
- 上川郡清水町羽帯南10線
- 電話番号
- 0156-63-3000
- 営業時間
- 9:30~16:00
- 休業日
- ※期間中無休
紫竹ガーデン(北海道ガーデン街道)
広い庭園に愛情を注がれた花々が咲き誇る
十勝平野の田園地帯に広がる紫竹ガーデンは、ひとりの女性の想いから生まれた約60,000平方mの広大な花畑です。約2,500種類の花々が植えられ、季節ごとに移り変わる彩り豊かな風景が訪れる人々を魅了します。
園内を歩けば、一歩ごとに異なる表情を見せる花々に出会うことができ、花の香りや色彩に包まれながらゆったりとした時間を過ごせます。ガーデンショップやカフェもあり、花々に囲まれながらの休憩も楽しめます。
- 住所
- 帯広市美栄町西4線107
- 電話番号
- 0155-60-2377
- 営業時間
- 4月第3土曜~10月下旬
8:00~17:00 - 休業日
- 期間中は無休
※閉園期間後(12月1日以降)もレストランは営業(冬季レストランは要予約)
※冬季予約は、団体様のみです
【宿泊】十勝川温泉
世界でも珍しい泉質「モール温泉」で癒される
十勝川温泉は、長い時間をかけて堆積した植物の層を通って湧き出す、世界的にも希少な泉質「モール温泉」で知られる温泉郷です。
植物由来のなめらかな湯は、短時間浸かるだけでも体の芯まで温まり、湯上がり後もポカポカと心地よさが続きます。また、保湿効果に優れ、「美肌の湯」としても地元の人々や観光客に親しまれています。
北海道観光の宿泊先として、温泉でリフレッシュしながら体と心を癒す贅沢な時間を過ごせるスポットです。
- 住所
- 河東郡音更町十勝川温泉
- 電話番号
- 0155-32-6633
真鍋庭園(北海道ガーデン街道)
多彩な庭園を楽しむ広大な自然空間
広さ約83,000平方mの敷地に広がる真鍋庭園は、3つの異なるタイプの庭園を楽しめるスポットです。
洋風のコニファーガーデン(針葉樹庭園)では輸入樹木が並び、四季折々の色彩が庭園を彩ります。日本庭園では伝統的な風景美を感じながら落ち着いた時間を過ごせます。また、森の中を歩くような感覚を味わえる風景式庭園では、自然の中で散策を楽しむことができます。
各庭園の趣をじっくり味わいながら、ゆったりと歩くことで、北海道ガーデン街道の魅力を存分に体感できます。
- 住所
- 帯広市稲田町東2-6
- 電話番号
- 0155-48-2120
- 営業時間
- 8:30~17:30(最終入園17:00)※10月・11月は時間短縮あり
- 休業日
- 11月下旬~4月下旬
十勝ヒルズ(北海道ガーデン街道)[昼食]
丘の上で花と食を楽しむガーデンランチ
十勝平野を見渡せる丘の上に広がる十勝ヒルズは、花・食・農をテーマにしたガーデンテーマパークです。ローズガーデンをはじめ、ハーブや果樹、エディブルフラワー(食用花)を育てる庭園など、季節ごとにさまざまな彩りの空間が楽しめます。
園内のカフェでは、旬の食材を活かした豊富なメニューが揃い、ガーデン散策の合間にランチタイムを楽しむのにぴったりです。花々や果樹に囲まれながら、北海道ならではの自然と美味しさを同時に満喫できます。
- 住所
- 中川郡幕別町字日新13-5
- 電話番号
- 0155-56-1111
- 営業時間
- 9:00~17:00(4月中旬~10月中旬)
- 休業日
- 期間中は無休
六花の森(北海道ガーデン街道)
山野草とアートが調和する自然庭園
帯広で創業した人気菓子店六花亭が運営する六花の森では、六花亭の花柄包装紙に描かれた山野草が庭園いっぱいに咲き誇ります。庭園内には、包装紙の絵を描いた坂本直行氏の作品や彫刻など、自然とアートが調和した空間が広がっています。
訪れる人々は、花々の美しさに癒されるだけでなく、ここでしか購入できない限定商品をお土産として手に入れることもできます。北海道ガーデン街道の中でも、自然とアートの魅力を同時に楽しめるスポットです。
- 住所
- 河西郡中札内村常盤西3線249-6
- 電話番号
- 0155-63-1000
- 営業時間
- 10:00~16:00(4月~10月)
10:30~16:00(売店)
11:00~15:30(カフェ) - 休業日
- 10月下旬-4月下旬(開園期間中は無休)