美瑛・富良野・トマムは、四季ごとに違った表情を見せる人気の観光地。雄大な丘陵や花畑、そして幻想的な雲海など、訪れるたびに新しい発見があります。
美瑛の「青い池」は、光や季節で変化する神秘的な青が印象的。立ち枯れの木々と澄んだ水面が織りなす景観は、まさに自然が描いたアートです。トマムの「雲海テラス」では、早朝に広がる雲のじゅうたんを眼下に望み、空に浮かぶような特別なひとときを過ごせます。
周辺には、美術館や写真館、トリックアート体験など感性を刺激するスポットも充実。観光の合間には、富良野・美瑛で評判のカレーを味わってみてください。新鮮な地元野菜や北海道産の肉を使った一皿は、旅の楽しみをさらに豊かにしてくれます。
※コース内で紹介しているスポットや体験メニューは変更となる場合がございます。最新情報は公式サイトよりご確認ください。
美瑛・上富良野フォトツアー
北海道の美しい風景を、プロの視点から切り取ってみませんか?
美瑛や上富良野を拠点に活動する写真家や自然ガイドが、地元ならではの絶景スポットへ案内してくれる撮影ツアーがあります。観光客だけでは見つけられない場所で、光や季節によって表情を変える美しい景色を楽しめます。
ツアーではただ風景を見るだけでなく、写真の構図や光の使い方など、プロの視点を学べるのも魅力。初心者でも安心して参加でき、約180分の体験を通して、自分だけの一枚を撮影できます。旅の思い出が、より鮮やかに心に残ることでしょう。
- 住所
- 上川郡美瑛町
- 電話番号
- 0166-92-4378(美瑛町観光協会)
青い池・白樺街道
自然が織りなすフォトジェニックな絶景
美瑛の青い池は、光や天候によって色合いが変わる神秘的なスポットです。立ち枯れの木々と青い水面が織りなす幻想的な風景は、カメラマンをはじめ多くの観光客を魅了します。
池の近くには、白金温泉街へ続く白樺街道が広がり、まっすぐに伸びる白樺並木が北海道の自然美を感じさせる絶景スポット。道内の「北海道自然100選」にも選ばれ、多くの旅行者が写真に収めたいと訪れます。
四季ごとに表情を変える自然のアートの中で、心に残る一枚をぜひ撮影してみてください。
- 住所
- 上川郡美瑛町白金
- 電話番号
- 0166-92-4378
- 休業日
- 無休(悪天候等により閉鎖となる場合があります)
【宿泊】白金温泉
十勝岳連峰を望む、癒やしの天然温泉
白金温泉は、古くから「杖忘れの湯」として親しまれ、その効能の高さで知られています。十勝岳連峰の麓に宿泊施設が点在し、豊富な湯量のやわらかな天然温泉で心身を癒すことができます。
その温泉は「若返りの湯」とも呼ばれ、日々の疲れをゆったりと洗い流し、旅の疲れを癒やすのに最適です。四季折々の山景色を眺めながら、心と体をリフレッシュできる贅沢なひとときをお楽しみください。
- 住所
- 上川郡美瑛町白金
- 電話番号
- 0166-94-3025
白ひげの滝
美瑛ブルーを彩る名瀑
岩の間から湧き出した地下水が、高さ約30mの断崖から一気に流れ落ち、美瑛川へと注ぎます。川面は「ブルーリバー」と呼ばれる独特の青さを放ち、水しぶきとともに幻想的な光景をつくり出します。
白く泡立ちながら流れ落ちる姿が、まるで白い髭のように見えることから「白ひげの滝」と名付けられました。四季折々に表情を変える美瑛の自然を代表する景観のひとつです。
- 住所
- 上川郡美瑛町白金
- 電話番号
- 0166-92-4378
拓真館
美瑛の四季を写し取った、前田真三の写真美術館
日本の風景写真を代表する写真家・前田真三氏の作品を展示する美術館。美瑛の丘を一躍有名にした名作の数々を鑑賞すれば、思わず時間を忘れて見入ってしまいます。
敷地内には「白樺回廊」と呼ばれる並木道があり、散策にもおすすめ。館内ではポスターやポストカードも販売しており、美瑛の思い出をお土産に持ち帰ることができます。
- 住所
- 上川郡美瑛町拓進
- 電話番号
- 0166-92-3355
- 営業時間
- 10:00〜17:00(4月〜10月)
10:00〜16:00(11月〜3月) - 休業日
- 水曜日(祝日の場合は営業)
※7~9月は無休
※冬期は臨時休館あり
Column
ランチは美瑛名物!熱々「美瑛カレーうどん」
美瑛産小麦で作られたコシのある麺に、やわらかな豚しゃぶ肉と新鮮な地元野菜をトッピング。コク深いカレーにつけて味わう“つけ麺スタイル”のご当地グルメです。旅のランチにぴったり!

四季彩の丘
美瑛を代表する花の楽園
美瑛の丘に広がる「四季彩の丘」は、ラベンダーやポピーなど約30種類の花が咲き誇る人気スポット。色とりどりの花畑は北海道らしい絶景で、観光トラクターやバギーで巡ることもできます。アルパカ牧場ではエサやり体験が楽しめ、子どもたちにも大好評。直売所やレストランもあり、美瑛の味覚とあわせて一年中訪れる人でにぎわいます。
- 住所
- 上川郡美瑛町新星第3
- 電話番号
- 0166-95-2758
- 営業時間
- 1月〜4月9:10~17:00、5月・10月8:40~17:00、6月〜9月8:40~17:30、11月〜12月9:10~16:30
深山峠アートパーク
遊び心いっぱいのトリックアート体験
「トリックアート美術館」を中心に、物産館や観覧車もそろう複合施設。展望テラスからは十勝岳連峰を一望でき、絶好の撮影スポットです。体験メニューは約30分で楽しめるものもあり、限られた時間の観光にもぴったり。
- 住所
- 空知郡上富良野町西8線北33号
- 電話番号
- 0167-45-6667
- 営業時間
- 営業期間/美術館:4~11月、物産館:4~9月、観覧車:5~10月
営業時間/10:00~17:00 ※美術館入館は16:30まで - 休業日
- 営業期間内 不定休(上記営業期間以外は冬季休館)
後藤純男美術館
北海道の厳しい自然に魅せられ描いた作品の数々を展示
現代日本画壇を代表する画家・後藤純男氏の美術館。天然岩絵具で描かれた色鮮やかな作品が展示されています。2階には十勝岳連峰やのどかな丘陵地帯を望めるレストランと資料室が併設されています。
- 住所
- 空知郡上富良野町東4線北26号
- 電話番号
- 0167-45-6181
- 営業時間
- 10:00~17:00(4月~10月)
10:00~16:00(11月~3月) - 休業日
- 年末年始、臨時休業
【宿泊】富良野
「北の国から」などドラマのロケ地めぐり
「北の国から」の舞台を歩く、富良野ロケ地めぐり
富良野には、倉本聰氏の代表作「北の国から」や「優しい時間」など数々の名ドラマのロケ地が点在しています。訪れれば、主人公になった気分でドラマの世界観を味わえます。事前に作品を観てから訪れると、より深くその魅力を楽しめます。
- 住所
- 富良野市東麓郷など
- 電話番号
- 0167-23-3388(ふらの観光協会)
Column
ランチは名物「富良野オムカレー」!
カレーとオムライスを掛け合わせた富良野発のご当地グルメ。新鮮な富良野産食材を使い、各店ごとに個性豊かな味わいが楽しめます。旅の合間にぜひご賞味ください。

ニングルテラス
隠れ里の魅力を体験してみよう
富良野市のニングルテラスは、新富良野プリンスホテル内にある、おとぎ話のような景色が広がる小さな工芸村です。 約15棟の小屋があり、各小屋では富良野の自然をモチーフにした木彫りや手作りの革製品など、ここでしか買えない富良野の工芸品を販売しています。 自然に囲まれ、木漏れ日の中を散歩したり、手工芸品のお店を覗いたりすることができます。 雪の降る冬の昼夜にはテラスにイルミネーションが灯り、よりロマンチックな雰囲気になります。 近くの喫茶店「珈琲 森の時計」はドラマ「優しい時間」のロケ地にもなっているので、ここで一息つきながらゆっくりとアフタヌーンティーを楽しむのもいいでしょう。
- 住所
- 富良野市中御料
- 電話番号
- 0167-22-1111
- 営業時間
- (7月~8月)10:00-20:45
(9月~6月)12:00-20:45
(店舗により異なる) - 休業日
- 無休(11月臨時休業あり)
※店舗により不定休あり
風のガーデン
花とドラマが息づく庭
新富良野プリンスホテルの敷地に広がる英国風庭園。倉本聰氏のドラマ「風のガーデン」のロケ地としても知られ、季節ごとに彩りを変える花々が訪れる人を魅了します。7~8月には、清々しい朝に散策を楽しめるモーニングガーデンも開催されます。
- 住所
- 富良野市中御料
- 電話番号
- 0167-22-1111
- 営業時間
- 開園期間/4月下旬~10月上旬
開園時間/8:00~17:00(7月~8月は6:30~17:00)
※入場は30分前まで
※その他、季節により時間は異なります。詳細はホテルへお問合せください。 - 休業日
- 10月中旬-4月下旬
星野リゾート トマム
自然に遊ぶオールシーズンリゾート
ホテルやスキー場、日本最大級の室内プールを備えた総合リゾート。四季を通じて多彩な自然体験プログラムが楽しめ、雄大な北海道の魅力を存分に味わえます。
- 住所
- 勇払郡占冠村字中トマム
- 電話番号
- 0167-58-1111
- 営業時間
- チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00 - 休業日
- 施設により異なる
※4月・11月メンテナンス期間休業
※詳しい日程はお問い合わせください
雲海テラス
早起きして見に行こう!雲海と朝日が出会う、天空の絶景スポット
朝日を浴びながら空中散歩で行き着く先は、眼下に広がる雲海と日高・十勝の山々が織り成す非日常空間。天空の絶景をのぞみながら雲の上を歩くような感覚を体感できる展望スポットなど、楽しみが尽きないひと時を心ゆくまで過ごしてみませんか。
- 住所
- 勇払郡占冠村字中トマム
- 電話番号
- 0167-58-1111
- 営業時間
- チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00 - 休業日
- 施設により異なる
※4月・11月メンテナンス期間休業
※詳しい日程はお問い合わせください
ミナミナビーチ
日本最大級!常夏気分のインドアビーチ
トマムが誇る日本最大級の室内造波プールでは、平行波や迫力の荒波タイムを体験できます。水深約30cmの浅いプールもあり、小さなお子様も安心。利用者は隣接する開放感抜群の露天風呂「木林(きりん)の湯」も満喫できます。
- 住所
- 勇払郡占冠村中トマム
- 電話番号
- 0167-58-1111
- 営業時間
- 4月下旬~10月下旬
- 休業日
- 11:00~20:00(最終入場 19:00)