白金青い池
幻想的な青い色に感動!
まるで別世界へ来たかのような美しい風景が広がる「白金青い池」。
十勝岳の火山泥流を防ぐための防災工事の際、美瑛川に置かれたブロック堰堤に川の水がたまりできた人造湖です。その不思議なほど美しい青色をたたえる池は、美瑛を代表する観光スポットのひとつです。
周囲を囲む自然豊かな環境と、立ち枯れたカラマツが幻想的な雰囲気を醸し出し、四季折々に異なる表情が楽しめるのも魅力です。春になると池は優しく穏やかな青色になり、夏は新緑とのコントラストが爽やかに、紅葉が始まる秋になると、鮮やかな赤や黄色い木々との共演も楽しめます。冬が訪れると凍った池の上に雪がつもり、あたり一面が雪景色となって、幻想的な白銀の世界となります。11月から4月頃には、夜になるとライトアップされた風景も楽しむことができ、その引き込まれそうな幻想的な情景はいつまでも見ていられるほどの絶景です。
池を囲むように遊歩道もあり、散策をしながら白樺の並木道を眺めるのも贅沢な時間です。
- エリア
- 富良野・美瑛近郊エリア
- 道北エリア
- 最寄りの空港
基本情報
- 郵便番号
- 〒071-0235
- 所在地
- 北海道美瑛町白金
- 電話番号
- 0166-94-3355(道の駅びえい「白金ビルケ」)
- 休業日
- 無休
※悪天候や緊急事態宣言の発令等により閉鎖となる場合があります。 - 駐車場
- 普通車270台、バス27台
自動車:500円
マイクロバス(29人以下):1,000円
バス(乗車定員30人以上):2,000円
利用時間:(5月~10月)7:00~19:00、(11月~4月)8:00~21:30
- アクセス
- ●JR美瑛駅から道北バスで約21分、「白金青い池入口」下車
●車:JR美瑛駅から約20分
- 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。