北海道の西部・積丹(しゃこたん)半島の東の付け根に位置し、山と海が共存する自然豊かな町・余市。昔から漁業や農業が盛んで生産者の想いが募る質の高い食材が数多く手に入り、食材の宝庫と称されます。
2日目はニセコ積丹小樽海岸国定公園の中にある神威岬へ。日本海に突き出した断崖絶壁の岬の先には積丹ブルーと名高い美しい日本海が目の前に広がります。
帰りに小樽観光を楽しむ1泊2日のモデルコースです。
新千歳空港
余市に向けて出発!
2018(平成30)年に北海道横断自動車道(小樽JCT~余市)が完成し、新千歳空港から車でのアクセスが便利になった余市。迷う心配なくラクラクで余市に到着!
ヨイッチーニでランチ
地産地消にこだわり地元でも評判のイタリアンレストラン
余市の旬の食材を使った創作料理や豊富な種類のワインを提供しています。ランチは鹿肉カレーと鹿肉丼がメイン!ディナーではエビ風味豊かなパエリアや豚肉をローストして作るポルケッタが自慢です。
- 住所
- 余市町大川町8-32
- 電話番号
- 0135-48-7700
- 営業時間
- ランチ/(土日のみ)11:30~14:30(ラストオーダー14:00)
ディナー/17:30~22:00(ラストオーダー21:00)
※状況により変更になることがあります。 - 休業日
- 月曜日
お立ち寄りポイント!余市の「食」に出逢えるお店
- 南保留太郎商店
- 1948(昭和23)年創業の燻製専門店。余市の新鮮な魚介をメインに数種の食材を使い、ひとつひとつ丁寧に燻し上げる伝統の製法を守り続けています。人気商品「ヘラガニの燻製」はここでしか買えない逸品です。
北海道余市郡余市町港町88番地
TEL 0135-22-2744 - more
- リタファーム&ワイナリー
- 100%自社畑産のブドウを使い、自然に逆らわない醸造にこだわるワイナリーです。身体になじむナチュラルなワインを目指し、本数を限定して生産しています。シリアルやジュースなど農産加工品も扱っています。
余市郡余市町登町1824番
0135-23-8805 - more
- FRUTICO(フルティコ)
- 自家栽培のフルーツで作る濃厚果実ジェラートやスムージーのお店です。季節ごとに多彩なフレーバーが用意されているので何度訪れても違う味に出会えるのが魅力!レストラン ヨイッチーニに隣接しているので食後のデザートにピッタリ!
北海道余市郡余市町大川町8-31
0135-48-5500 - more
食材の宝庫・余市ならではの味覚を紹介します
ニッカウヰスキー余市蒸溜所でショッピング
お酒好きにはたまらない!ニッカウヰスキーの聖地
ガイド付き蒸溜所見学ではウイスキーの製造過程やニッカウヰスキーの歴史などを紹介(事前予約制)。売店ではニッカウヰスキー製品やオリジナル商品をはじめ、おつまみに合うチョコレートや海産物加工品なども数多く取り揃えています。2014年NHKの朝ドラ「マッサン」のロケ地としても知られています。
- 住所
- 余市町黒川町7-6
- 電話番号
- 0135-23-3131
- 営業時間
- 9:00~16:15(ガイド付き見学の最終出発は15:00)
- 休業日
- 不定休
余市SAGRAでディナー&宿泊
余市の豊かな食材を活かしこの土地ならではのもてなしを追及!
この土地の魅力に惚れ込んで札幌から移住したオーナシェフが営むイタリアン・オーベルジュです。宿の内装は木のぬくもりを大切にし、家具や寝具、アメニティも自然素材にこだわっています。
- 住所
- 余市町登町987-2
- 電話番号
- 0135-22-2800 ※電話はランチ・ディナー営業時間中は避けておかけください。
- 営業時間
- ランチ/12:00から一斉スタート(土日のみ営業)
ディナー/18:00~18:30スタート(ラストオーダーは21:00)
※すべて事前予約制
神威岬
シャコタンブルーと呼ばれ、息をのむほど美しい海!
大海原にダイナミックにせり出し北海道遺産にも認定されている岬です。両側に日本海が広がる遊歩道を20分ほど歩くと、その先端には遮るものが何もない周囲約300度の水平線をのぞむことができます。まさに地球の丸さを実感できるスポットです!
- 住所
- 積丹町神岬町
- 電話番号
- 0135-44-3715
- 営業時間
- 散策自由(遊歩道は季節・天候により開閉時間変更あり)
積丹町周辺でウニ丼
6~8月の3ヶ月間しか味わえない濃厚な甘さの絶品ウニ!
積丹町にはウニ丼を提供するお店が多くあります。地元漁師の経営する店や添加物を一切使用しない天然ウニを提供する店などこだわり店の数々。シーズンを待ち焦がれ、遠方からも多くの観光客が訪れます。
- 住所
- 積丹町
- 電話番号
- 0135-44-3715(積丹観光協会)
小樽市内で散策
日帰りでは時間が足りない!? 見どころあふれる小樽観光
小樽運河周辺の堺町商店街には海産物やガラス・アクセサリーなど土産店がズラリと並びます。散策の途中でひと息つけるカフェやスイーツ店も充実!多様な美術館のほか、オルゴールやガラス製作ができる体験施設も豊富にあり様々なメニューを選ぶことができます。
- 電話番号
- 0134-33-2510(一般社団法人 小樽観光協会)
Column
時間のある方におススメ!青の洞窟(龍宮クルーズ)
小樽運河から出発して眼前に広がる圧倒的な大自然の迫力を体感!海からでしか見る事ができない景色、洞窟に広がるコバルトブルーの神秘的な空間が待っています。
