日本最北の温泉が稚内温泉。利尻富士を眺めながらの入浴はきっと思い出に残るはず。その後は石油の採掘で湧出した、豊富温泉がおすすめ。アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患にも効果があるとされ、多くの方が湯治を行っています。あえてあちこちを周らずに、一つの温泉を満喫してみるのもあり。
サロベツ湿原センター
てしお温泉夕映
雄大な日本海を眺めながらリフレッシュ。天気が良ければ利尻富士が望め、夕暮れ時には絶景の夕映えも見ることができます。茶褐色の美肌の湯を楽しんでください。天塩名物・しじみラーメンもここで食べられます。
幌延町トナカイ観光牧場
約50頭のトナカイを放牧しています。毎年5月~6月頃に赤ちゃんが生まれるので、運が良ければ愛らしい姿が見られるかも。トナカイグッズも販売しており、トナカイが生息しているフィンランドでは「幸せを運ぶお守り」として人気があるそう。
- 住所
- 天塩郡幌延町北進398-1
- 電話番号
- 01632-5-2050
- 営業時間
- 9:00~17:00(※施設内見学、売店の利用)
11:00~14:00(レストラン)
14:00~16:00(喫茶) - 休業日
- 月曜日(月曜日が祝祭日の場合、翌日休業)、12月31日、1月1日~1月5日
※2024年6月より当面の間、月曜・火曜が休館となります
【宿泊】豊富温泉
油分を含んだ豊富温泉は肌にやさしく、温泉成分が体内に浸透しやすいと言われています。豊富温泉の最大の特徴である油分は保温保湿効果が高いと言われ、乾癖やアトピーに対しては、油分に含まれるタールが抗炎症作用を発揮してくれます。
- 住所
- 天塩郡豊富町豊富温泉
- 電話番号
- 0162-82-1728
ウソタンナイ砂金採掘公園
ウソタンナイとはアイヌ語でお互いに滝が掘っている川という意。日本古来の砂金掘り伝統道具である「ゆり板」と「カッチャ」を使って砂金掘りができる体験場です。一攫千金を目指してぜひチャレンジを!
道の駅さるふつ公園
【宿泊】豊富温泉
北海道最北の温泉郷
広大なサロベツ原野の東側に位置する北海道最北の温泉郷、豊富温泉。1926年の石油掘削の際に、天然ガスとともに温泉が湧出しました。石油の香りが特徴の黄濁したお湯は、世界でも珍しい油分を含む泉質。特に皮ふ病や火傷などに効果が高く、全国から湯治客が集まってきます。温泉街には宿泊施設や日帰り入浴施設もあり、可憐な花々が咲き誇る「サロベツ湿原」や稚内観光の拠点としても便利です。
- 住所
- 天塩郡豊富町豊富温泉
- 電話番号
- 0162-82-1728
宗谷岬
最後はやっぱり日本最北端の地を訪れてみてください。北緯45度31分22秒、宗谷岬の突端に位置しています。絶好の記念撮影スポットとしても人気。宗谷岬周辺の土産店では「日本最北端到達証明書」も販売中。
- 住所
- 稚内市宗谷岬
- 電話番号
- 0162-23-6468