小樽芸術村
小樽の栄華を映す、歴史と芸術を堪能できるスポット
小樽芸術村は、20世紀前半に建造された歴史的建造物を改装し、その時代を華やかに彩ってきた美術品、工芸品を展示しています。
重厚感ある佇まいの建造物は4棟あり、それぞれに建物も内部も見ごたえがあります。
・ステンドグラス美術館(旧荒田商会、旧高橋倉庫)
19世紀後半から20世紀初頭、イギリスで制作され教会の窓を飾っていたステンドグラスが展示されており、美しく輝く光の空間を楽しむことができます。
・似鳥美術館(旧北海道拓殖銀行小樽支店)
日本画や洋画、木彫りなどの展示をはじめ、地下はアールヌーヴォー・アールデコ グラスギャラリーとなっています。銀行ホールだった2Fまでの吹き抜けは、6本の古典的円柱が圧巻の造りです。
・旧三井銀行小樽支店
明治末から昭和初期にかけて「北日本随一の経済都市」と呼ばれていた小樽の繁栄を象徴する歴史薫る銀行建築です。ルネサンス様式の外観、吹き抜けと回廊、天井の石膏造りが美しい。
歴史的建造物とともに文化・芸術を堪能することができる「小樽芸術村」。小樽が栄華を誇っていた当時に思いを馳せながら訪れてみてください。
- エリア
- 道央エリア
- 小樽・ニセコ近郊エリア
- 最寄りの空港
基本情報
- 郵便番号
- 〒047-0031
- 所在地
- 北海道小樽市色内1-3-1(似鳥美術館)
- 電話番号
- 0134-31-1033
- 営業時間
- (5~10月)9:30〜17:00
(11~4月)10:00~16:00
※入場は閉館30分前まで - 休業日
- (5~10月)無休
(11~4月)水曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始
※企画展の開催・展示替えなどによる臨時休館や休館日変更の場合あり - 料金
- 【四館共通券】一般2,000円、学生1,500円、高校生1,000円、小・中学生500円
【似鳥美術館】一般1,500円、学生1,000円、高校生700円、小・中学生300円
【ステンドグラス美術館】一般700円、学生500円、高校生400円、小・中学生200円
【旧三井銀行小樽支店】一般500円、学生300円、高校生200円、小・中学生100円
※10名様以上の場合、事前予約(5営業日前までの受付時間内)が必要です。(事前予約した場合団体割引あり)
※学生、高校生、中学生の方は、受付時に学生証を提示ください。
※小樽市内の小中学生は、小樽市民特別料金にて無料です。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料です。受付時に手帳を提示ください。 - 駐車場
- なし
近隣「タイムズ小樽色内第4駐車場」(普通車16台)
※入館券ご購入の場合2時間無料
- アクセス
- ●JR小樽駅徒歩約10分
●JR小樽駅からバス約4分、「小樽芸術村」下車
●JR小樽駅からタクシーで約3分
- 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。