見渡す限りの白銀の世界や、幻想的にライトアップされた青い池など、冬の美瑛にはここでしか見られない絶景が待っています。
まっさらな雪の上をスノーシューで歩いて自分だけ足跡を残してみたり、夜の青い池の幽玄な雰囲気を楽しんでみたりと、冬にしか体験できない絶景の旅を満喫してみませんか?
大人気の旭山動物園では冬限定の「ペンギン散歩」を見て、寒さに負けず元気に過ごす動物たちからパワーをもらえるはず!
旭川ラーメンをはじめ、北国の冬のグルメもご堪能ください。
※ページ内で紹介している内容は変更となる場合がございます。最新情報は公式サイトよりご確認ください。
旭川空港
JR美瑛駅
石造りの駅舎から始まる、白銀の絶景旅
石積みの可愛らしい洋風駅舎は、「丘のまち美瑛」のシンボルです。駅に降り立つと、澄んだ冬の空気と、雪景色に映えるロマンチックなライトアップが出迎えてくれます。
ここから、白銀の丘や青い池を目指す北海道旅行が始まります。感動的な北海道観光と、地元食材を味わう北海道グルメの旅を、この美しい駅舎からスタートさせましょう!
JR美瑛駅周辺のオススメのランチをご紹介!
- フェルム ラ・テール美瑛

- 美瑛産の小麦や牛乳をはじめ北海道産の乳製品など徹底的に食材にこだわるメニューを提供する複合型レストランです。職人の手仕事を大切にし「自然に生きる」をコンセプトととしています。北海道産の和牛や豚肉を使ったランチメニューも豊富!パンや洋菓子を買い求める人でも賑わいます。(JR美瑛駅からタクシーで約10分)
- more
- 洋食とCafeじゅんぺい

- 美瑛のソウルフード「ジュンドッグ」発祥の店。揚げたての衣で洋風おにぎりを包んだ、まさに絶品です。カジュアルな雰囲気の店内では、揚げ物も豊富に取り揃えており、特にサクサクのエビフライが人気です。テイクアウトメニューも豊富で、地元の人々に愛されています。(JR美瑛駅から徒歩約10分)
- more
美しい雪原を眺めながら優雅な雰囲気のレストランで洋食、それとも、ソウルフード発祥のお店で地元グルメを味わう・・・?
どちらもリピーター続出の美瑛の人気店です。
その後、四季の情報館へ。
四季の情報館
JR美瑛駅から徒歩2分!美瑛観光の拠点
「丘のまちびえい」の最新情報や北海道旅行に役立つ観光マップ、パンフレットを豊富に取り揃えています。人気の「美遊バス」(美瑛の主な観光スポットを周遊するバス)の発着地にもなっており、冬の美瑛観光をしっかりとサポートします。
- 住所
- 上川郡美瑛町本町1丁目2-14
- 電話番号
- 0166-92-4378
- 営業時間
- 8:30~17:00(11~4月)
8:30~18:00(5〜10月) - 休業日
- 年末年始
美遊バス|ライトアップコース
必見!夜のライトアップで幻想的な美瑛の絶景をめぐる旅
美瑛の主要観光スポットをめぐる、夕方発のライトアップ周遊バスです。昼間とは全く違う、光と雪が織りなす幻想的な美瑛の自然美を堪能できます。
発着地はJR美瑛駅に隣接する「四季の情報館」なので、夜間の移動も安心です。冬の北海道観光にぴったりの特別ツアーです。
- 住所
- (集合場所)上川郡美瑛町本町1丁目2-14四季の情報館
- 電話番号
- 0166-92-4378
- 営業時間
- 主に金・土・祝日に運行します。
スケジュールは公式サイトでご確認ください。
【宿泊】美瑛町
(9:30集合、9:45頃出発)
美瑛の丘で絶景スノーシュー体験
自分だけの足跡を残す白銀の旅
色彩豊かな夏の美瑛とは一変、冬は白銀の絶景が広がります。晴れた日には、青空と真白の雪原がため息が出るほど美しいコントラストを見せます。
スノーシューを履いて雪原を散策すれば、霧氷やダイヤモンドダストといった極寒の地ならではの神秘的な光景に出会えるかも。ほかには誰もいない静寂な空間で、まっさらな雪の上に自分だけの足跡を残しましょう!お子様でも簡単に楽しめます。(所要時間:約120分)
※現地までは車移動となります。冬道に不慣れな方、免許がない場合は、お申し込みの際に必ずご相談ください。
- 住所
- (集合場所)上川郡美瑛町本町1丁目2-14四季の情報館
- 電話番号
- 0166-74-5757
- 営業時間
- 12月中旬~3月末( ※積雪の状況で変更になる場合があります。)
JR美瑛駅からJR旭川駅まで
ふらのバス快速ラベンダー号で約55分(13:30頃出発/14:30頃到着)
または、JR富良野線で約40分
JR旭川駅
北海道第2の都市・旭川の玄関口
(15:00頃)
【夕食】さんろく街で旭川グルメを堪能しよう!
昭和の風情が色濃く残る道北最大の歓楽街!
北海道物流の拠点である旭川市には、新鮮な海産物や旬の農畜産物が集まり、まさに食の宝庫です。
旭川ラーメンはもちろん、旭川発祥の「塩ホルモン」や名物「新子焼」などのご当地グルメをぜひどうぞ!
※街の名前は旭川市3条通6丁目付近を中心に発展したことに由来するといわれています。
- 住所
- 旭川市3条通6丁目
バスで約40分
旭川市旭山動物園
冬の主役、ペンギンとホッキョクグマ!
冬といえばこれ! 目の前をよちよち歩く愛くるしいペンギンたちに会える「ペンギンの散歩」は、冬の北海道観光で必見のイベントです。
寒い季節だからこそ、ホッキョクグマも大迫力!雪の上を駆け回り、水槽にダイブする躍動感あふれる姿には、大人も子どもも歓声を上げます。冬だからこそ元気な動物たちから、ぜひパワーをもらってください!
- 住所
- 旭川市東旭川町倉沼
- 電話番号
- 0166-36-1104
- 営業時間
- 9:30~17:15(入園16:00まで)※時期により時間短縮あり
- 休業日
- 11月4日~11月10日、12月30日~1月1日
Column

路線バスで約40分
JR旭川駅から旭川空港まで
旭川空港バスで約50分



























