• HOME
  • モデルコース
  • 初めてなら絶対に外せない!札幌・小樽・ニセコの定番モデルコース

初めてなら絶対に外せない!札幌・小樽・ニセコの定番モデルコース

所要時間
3泊4日
主な交通手段
列車、車

北海道の玄関口、新千歳空港から旅が始まります。まずはJR快速エアポートで札幌へ。大通公園やテレビ塔を眺めながら、スープカレーやジンギスカンなど北海道グルメを味わえば、旅のワクワク感が一気に高まります。街歩きでは、歴史的建物やカフェ、夜のすすきのの賑やかさも楽しめます。


翌朝はJRで小樽へ。運河沿いを散策し、ガラス工房やスイーツ店を巡れば、まるでタイムスリップしたかのような気分に。小樽名物の寿司やチーズケーキもぜひ味わいましょう。


午後はJRでニセコへ。自然豊かなリゾート地で山や川の景色を楽しみ、登山やハイキング、温泉でのんびり過ごすのもおすすめです。


列車とレンタカーを組み合わせれば、札幌の都会、小樽の歴史、ニセコの大自然を効率よく巡れます。初めての北海道旅行でも、観光もグルメも充実した旅になることでしょう。忘れられない思い出を作りながら、北海道の魅力を存分に体感してください。


※コース内で紹介しているスポットや体験メニューは変更となる場合がございます。最新情報は公式サイトよりご確認ください。

Start
1日目

新千歳空港

北海道のメインゲート、新千歳空港

空港ターミナルビル地下1階にある JR新千歳空港駅 から、JR快速エアポートで札幌駅へ。車窓からは北海道らしい広大な景色も楽しめます。

JR快速エアポートで約40分

JR札幌駅

札幌駅に着いたら、さっそく腹ごしらえ!

駅から徒歩圏内でおススメのランチをご紹介

【寿司】回転寿司 根室花まる JRタワーステラプレイス店
【寿司】回転寿司 根室花まる JRタワーステラプレイス店
威勢の良い雰囲気が魅力の人気回転寿司チェーン。本店のある根室や近海で獲れた新鮮な魚介を直送し、旬の味をそのまま提供しています。手頃な価格で本格的な北海道寿司を楽しめる一軒です。
住所:札幌市中央区北5条西2丁目ステラプレイス6F
TEL:011-209-5330
more
【スープカレー】Rojiura Curry SAMURAI. 札幌駅アピア店
【スープカレー】Rojiura Curry SAMURAI. 札幌駅アピア店
彩り豊かな野菜が自慢のスープカレー専門店。ひと口食べれば素材の旨みが凝縮された深い味わいに感動。スパイスの香りと野菜の甘みが絶妙に調和し、身体も心も温まります。札幌ランチにおすすめ。
住所:札幌市中央区北5条西4丁目アピアWEST
TEL:011-209-1450
more
【ラーメン】ラーメン札幌一粒庵
【ラーメン】ラーメン札幌一粒庵
北海道産小麦の“一粒一粒を大切に”という思いから名付けられた人気店。看板メニュー「元気の出るみそラーメン」は天然熟成の米こうじ味噌を使用。深みのあるコクと香ばしさで多くの人を魅了しています。人気店ですので事前予約をお勧めします。
住所:札幌市中央区北4条西1丁目ホクレンビルB1F
TEL:011-219-3199
more

駅から徒歩圏内には、北海道グルメを楽しめるランチスポットが数多く揃っています。ジンギスカン、スープカレー、海鮮丼など、札幌ならではの名物料理が目白押し。レストランや食事処も豊富で、どこに入ろうか迷ってしまうほどです。気分に合わせてお気に入りのお店を見つけてみてください。

徒歩で約10分

札幌市中心街観光

ココだけは見ておきたい!

大通公園周辺散策

大通公園
大通公園
ビル群の谷間を東西約1.5kmにわたって貫く公園で、美しい花壇や芝生、樹木が並ぶ市民の憩いの場です。初夏のライラックまつりやさっぽろ雪まつりなどの会場にもなり、四季を通じて多彩な表情を楽しめます。
more
札幌市時計台
札幌市時計台
北海道大学の前身である札幌農学校の演舞場として1878(明治11)年に建設された木造建築です。入学式や卒業式を行う中央講堂としても使われ、札幌の歴史を今に伝えるシンボル的な存在となっています。
more
北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
明治時代に建てられたアメリカ風ネオ・バロック様式の建物で、赤れんがの外観から「赤れんが庁舎」と呼ばれています。2025年には保存修理を終えてリニューアルオープンし、グルメやお土産コーナーも充実しました。
more

札幌市の中心部に広がる大通公園周辺は、北海道随一の商業エリア。歴史を感じさせる「札幌時計台」や「北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)」が徒歩圏内にあり、観光にはぴったりです。さらに少し足を伸ばせば、夜の街「すすきの」にもアクセスでき、昼から夜まで札幌らしい魅力を満喫できます。

地下鉄とバスで約25分

さっぽろ羊ヶ丘展望台

クラーク博士に思いをはせて唱えよう!Boys, be ambitious!

北海道開拓の父、クラーク博士の銅像が立つ展望スポットは、写真撮影の定番ポイントです。眼下には牧草地が広がり、のんびり草を食む羊たちの姿も見られます。


敷地内にはジンギスカンを楽しめるレストハウスがあり、大和ハウス プレミストドームを望む絶景も魅力。季節ごとに多彩なイベントが開催され、北海道旅行の思い出作りにぴったりのスポットです。

住所
札幌市豊平区羊ケ丘1
電話番号
011-851-3080
営業時間
9:00~18:00(6月~9月)、9:00〜17:00(10月~5月)
バスと地下鉄で約25分

大通駅や札幌駅周辺でホッと一息&お土産探し

札幌には道内の有名スイーツメーカーが集います。

六花亭札幌本店
六花亭札幌本店
「マルセイバターサンド」や「ストロベリーチョコ」で知られる六花亭の本店。1階はショップ、2階は喫茶室になっており、限定スイーツやオリジナルグッズも人気です。
住所:札幌市中央区北4条西6丁目3-3
TEL:011-261-6666
アクセス:JR札幌駅から徒歩約5分
more
北菓楼札幌本館
北菓楼札幌本館
砂川に本店を持つ菓子の名店「北菓楼」の札幌本館。1階では札幌限定商品が購入でき、2階カフェではケーキや軽食を楽しめます。明治期の建物を活かした上質な空間も魅力です。
住所:札幌市中央区北1条西5丁目1-2
TEL:0800-500-0318
アクセス:地下鉄大通駅から徒歩約4分
more
白い恋人 Akarenga sweets labo
白い恋人 Akarenga sweets labo
北海道を代表する「白い恋人」を新しい形で楽しめるスイーツラボ。ここでしか味わえないスイーツやドリンクが揃い、カフェ感覚で気軽に立ち寄れます。観光とあわせて訪れたい話題の新名所です。
住所:札幌市中央区北3条西6丁目1赤れんが庁舎1F
TEL:070-1531-1480
アクセス:JR札幌駅から徒歩約5分
more

札幌の中心部には、道内を代表する有名スイーツメーカーの本店や直営店が数多く集まっています。本店限定のオリジナルスイーツやグルメはお土産にぴったりで、旅の記念として自分用に購入するのもおすすめです。カフェで一休みしながら、お気に入りを探してみましょう。

(西4丁目電停からロープウェイ山麓駅まで)市電と無料シャトルバスで約25分

藻岩山

藻岩山で夜景観賞

札幌中心部から近く、手軽に大自然と夜景を楽しめるのが「藻岩山」です。ロープウェイで山頂へ上がると、澄んだ空気の中に広がるのは札幌の街並み、石狩平野、石狩湾の大パノラマ。


夜には街の光が宝石のように輝き、「日本新三大夜景」に選ばれた美しい景色が広がります。展望台には記念撮影に人気の「幸せの鐘」もあり、旅の思い出づくりにぴったりです。


北海道旅行でグルメや街歩きを楽しんだ後、藻岩山の夜景を眺めれば、心に残る北海道観光が完成します。

住所
札幌市中央区伏見5丁目3-7
電話番号
011-561-8177
営業時間
(4~11月)10:30~22:00(上り最終21:30)
(12~3月)11:00~22:00(上り最終21:30)
休業日
整備点検による運休、悪天候時の運休あり
(ロープウェイ山麓駅から西4丁目電停まで)無料シャトルバスと市電で約25分

札幌市内で夕食

コレを食べずには帰れない!

北海道のソウルフード、ジンギスカン!

サッポロビール園
サッポロビール園
住所:札幌市東区北7条東9丁目2-10
TEL:0120-150-550(総合予約センター)
アクセス:JR札幌駅からタクシーで約7分
more
ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』
ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』
住所:札幌市中央区南5条西5丁目1-6
TEL:011-552-4029
アクセス:地下鉄すすきの駅(4番出口)徒歩約2分
more

札幌での夕食に外せない北海道グルメといえば、やはり「ジンギスカン」です。山型の鉄鍋で焼き上げるラムやマトンは香ばしく、野菜と一緒に味わえば北海道旅行の醍醐味を実感できます。


家族や仲間と鍋を囲み、冷えた生ビールで乾杯するひとときは格別。札幌観光の締めくくりにぴったりの、北海道を代表する郷土料理です。

【宿泊】札幌市内
ホテルへチェックインして、一日目は終了です。
明日もニセコでアクティブに行動の予定!目一杯楽しむためにも睡眠はしっかりと取りましょう!
2日目
宿泊施設を出発後、レンタカーを借りてニセコへ!
車で約120分

ニセコに着いたら絶品ランチを召し上がれ

今や世界から注目されるニセコ!

ニセコに到着したら、まずは絶品ランチで旅をスタートしましょう。今や世界から注目されるニセコには、国際色豊かなレストランやカフェが並び、まるで海外リゾートに来たような気分を味わえます。


地元食材にこだわるシェフたちが腕をふるう料理はどれも格別。北海道グルメを堪能できるランチは、北海道旅行の楽しみをさらに広げてくれます。

食材にこだわりを持つシェフ達が自慢の腕を振るいます

レストラン&デリ ヴィラ ルピシア
レストラン&デリ ヴィラ ルピシア
世界のお茶専門店「ルピシア」プロデュースのレストラン&ブティック&スイーツショップ。ニセコでの時間をより美味しく彩りのあるものにするため生まれました。自社工場で作る「羊蹄山麓ビール」は地元食材を使った料理との相性も抜群です。
住所:虻田郡倶知安町字樺山58-5
TEL:0136-21-7880
more
カフェ&レストランJoJo‘s
カフェ&レストランJoJo‘s
ロッジ風の店内には100席以上あり、大きな窓からは雄大な羊蹄山を一望できます。名物は道産ビーフ100%を使ったジューシーなアメリカンサイズのハンバーガー。スイーツやディナーメニューも豊富で、北海道グルメを気軽に楽しめる人気レストランです。
住所:虻田郡倶知安町ニセコひらふ1条2丁目4-8NAC2F
TEL:0136-23-2220
more
車で約15分

アウトドア体験

アジア屈指のアウトドアの聖地ニセコでアクティビティを体験!

アジア屈指のアウトドアの聖地として知られるニセコ。羊蹄山(蝦夷富士)とニセコアンヌプリを望む自然豊かなリゾートで、四季折々のアクティビティを満喫できます。


夏は登山やトレッキング、カヌーやラフティングが人気。冬には世界が注目する雪質のゲレンデでスキーやスノーボードを楽しむ旅行者が集まり、北海道旅行を彩る特別な体験が待っています。

住所
虻田郡ニセコ町字中央通り142-1JRニセコ駅舎内
電話番号
0136-44-2468
営業時間
9:00~17:00
休業日
年中無休

ニセコミルク工房&レストランPRATIVO

羊蹄山を眺めながら絶品ソフトクリームを堪能しよう!

羊蹄山を眺めながら味わう絶品ソフトクリームが人気の「ニセコミルク工房&レストラン PRATIVO」。高橋牧場直営のショップで、シーズンには行列ができるほどの人気です。


牧場の牛たちはニセコの自然の恵みを受けてのびのびと育ち、その良質な牛乳から作られるソフトクリームやプリン、チーズは格別。北海道旅行で外せないグルメスポットのひとつです。

住所
虻田郡ニセコ町曽我888-1
電話番号
0136-44-3734(ニセコミルク工房)
営業時間
9:30~18:00 (冬季は~17:30)
ランチ/11:00~15:00
ディナー/完全予約制(2日前の16:00まで)
【宿泊】ニセコ
3日目

熱気球体験

とびっきり体験!空から羊蹄山(蝦夷富士)を眺めてみよう!

ニセコで体験したい特別なアクティビティが「熱気球フライト」。早朝の穏やかな風の日が絶好のチャンスです。地上約30メートルに上がると、羊蹄山(蝦夷富士)やニセコ連峰の雄大な景色を一望できます。


係留フライトなので安心して体験でき、小さなお子様も参加可能。家族みんなで楽しめる北海道旅行の思い出作りにぴったりです。(※天候によって中止の場合があります)

住所
虻田郡ニセコ町字中央通り142-1JRニセコ駅舎内
電話番号
0136-44-2468
営業時間
9:00~17:00
ホテルを出発!
車で約15分

道の駅ニセコビュープラザ

直売所でお買い物

ニセコを代表する「道の駅ニセコビュープラザ」は、旬の農産品が揃う直売所が魅力です。牧場直営のミルク工房で作るソフトクリームや、名物ジャガイモを使った料理も人気。


野菜やフルーツを使ったスープやスイーツ、手作りソーセージを提供するショップもあり、ドライブ途中の休憩にもぴったり。北海道旅行で立ち寄りたいグルメ&お土産スポットです。

住所
虻田郡ニセコ町字元町77-10
電話番号
0136-43-2051
営業時間
情報プラザ棟/9:00〜18:00
フリースペース棟/
・農産物直売所コーナー
8:30〜18:00(4月下旬〜10月)
9:00〜17:00(11月〜4月下旬)
・テイクアウトコーナー
9:30〜16:30(4月下旬〜10月)
10:00〜16:00(11月〜4月下旬)
休業日
あり
車で約90分

小樽三角市場

小樽駅のすぐそばでランチ

小樽駅のすぐそばにある「小樽三角市場」は、地元の新鮮な魚介や旬の食材が揃う人気スポットです。全長200メートルの通りに約15店舗が並び、リーズナブルに北海道グルメを楽しめます。


市場で購入した食材をその場で調理してもらい、自分だけのオリジナル丼を味わうことも可能。北海道旅行のランチにぴったりの、活気あふれる市場です。

住所
小樽市稲穂3丁目10-16
電話番号
0134-23-2446
営業時間
7:00~17:00(店舗により異なる)
休業日
年中無休
徒歩で約15分

旧国鉄手宮線

お腹を満たしたら、小樽市内を散策しましょう!

小樽でのランチを楽しんだ後は、歴史ある街並みを散策してみましょう。旧国鉄手宮線は、北海道初の鉄道開業区間の一部で、かつて石炭や海産物の輸送に使われました。


廃線となった今も、約1.6キロの線路沿いが保存され、当時の面影を感じながら自由に歩くことができます。北海道観光で歴史と自然を同時に楽しめるスポットです。

住所
小樽市色内1丁目15-14
電話番号
0134-33-2510
徒歩で約5分

小樽運河

北海道開拓の玄関口として発展した小樽のシンボル

北海道開拓の玄関口として栄えた小樽の象徴、「小樽運河」。かつては船への荷物運搬に使われていましたが、現在は整備され、街のシンボルとして親しまれています。


夕方になるとガス灯が灯り、石造倉庫群がライトアップされ幻想的な雰囲気に。フォトジェニックな景色は、北海道旅行の思い出作りにぴったりのスポットです。

住所
小樽市港町
電話番号
0134-33-1661
徒歩で約10分

小樽オルゴール堂本館

堺町通り散策

堺町通りの散策途中に立ち寄りたいのが「小樽オルゴール堂本館」。歴史ある建物内には、オリジナル商品をはじめさまざまなオルゴールが展示・販売されています。


店内は5フロアに分かれ、美しい音色と煌びやかな装飾を施したオルゴールがずらり。豊富な品揃えに、見ているだけでも心がときめく、北海道旅行の人気スポットです。

住所
小樽市住吉町4-1
電話番号
0134-22-1108
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休
徒歩すぐ

北一硝子三号館

幻想的でロマンティックな空間がひときわ人気

小樽散策で立ち寄りたい幻想的でロマンティックな空間が人気のスポットです。館内の喫茶店「北一ホール」には167個のランプが灯り、まるで別世界に迷い込んだかのような雰囲気を楽しめます。


おすすめは風味豊かな特製ミルクティソフトクリーム。一口味わえば、散策の疲れもすっかり癒される、北海道旅行で外せない体験です。

住所
小樽市堺町7-26
電話番号
0134-33-1993
営業時間
9:00~18:00
北一ホール9:00~17:30
休業日
無休
徒歩で約15分

小樽芸術村

小樽運河至近の芸術文化空間

小樽運河のすぐそばの歴史ある建物4棟を舞台に国内外の優れた美術品や工芸品を展示する芸術文化空間です。


特にステンドグラス美術館は人気で、訪れる人を魅了します。文化と芸術の素晴らしさを発信するスポットとして、北海道旅行で立ち寄りたい注目の場所です。

住所
小樽市色内1丁目3-1
電話番号
0134-31-1033
営業時間
9:30〜17:00(5~10月)
10:00~17:00(11~4月)
休業日
(5~10月)毎月第4水曜日
(11~4月)毎週水曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始
※企画展の開催・展示替えなどによる臨時休館や休館日変更の場合あり
徒歩で約8分

ルタオパトス

お取り寄せでも大人気!チーズケーキも味わえる

小樽洋菓子舗ルタオ直営の「ルタオ パトス」では、人気のチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」をはじめ、道内産食材を使ったスイーツが揃います。


特に「北海道ジャージーミルクプリン」は大好評でテイクアウトも可能。2階のカフェではパスタや限定スイーツを楽しめ、北海道旅行の甘いひとときを彩るおすすめスポットです。

住所
小樽市堺町5-22
電話番号
0120-31-4521(※店舗直通ではありません。ルタオのお問い合わせダイヤルに繋がります)
営業時間
9:00~18:00 / 2階喫茶 10:00~18:00(ラストオーダー17:30)
休業日
なし
徒歩で約5分

かま栄工場直売店

ガラス越しに併設工場を見学できる工場直売店

かま栄の併設工場をガラス越しに見学しながら、揚げたてのかまぼこを楽しめます。


定番のパンロールをはじめ、バリエーション豊かな揚げかまぼこや小樽ならではの進物商品が揃い、月替わりの限定商品も人気。イートインコーナーで味わえば、北海道グルメの魅力をより身近に感じられるスポットです。(工場見学無料)

住所
小樽市堺町3-7
電話番号
0134-25-5802
営業時間
9:00~18:00
休業日
1月1日※店舗が営業していも、工場が休業している場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
車で約90分

【宿泊】定山渓温泉

慶応2年(1866年)開湯、札幌の奥座敷として人気の温泉地

泉質は無色透明でまろやかな塩辛さのナトリウム塩化物泉。体の芯から温まる湯に浸かりながら、二見吊橋や白糸の滝、舞鶴の瀞など、四季折々の美しい景色を楽しめます。北海道旅行でゆったり過ごす宿泊先としておすすめです。

住所
札幌市南区定山渓温泉
電話番号
011-598-2012
4日目
車で約60分

白い恋人パーク

約200種以上の美しいバラが咲き誇る庭園と洋館がシンボル

北海道を代表する銘菓「白い恋人」の製造ライン見学のほか、チョコレートの歴史を学べる展示やショップも充実。体験工房ではハート型の白い恋人作りを楽しめ、カフェでひと休みすることも可能です。まさにお菓子のテーマパークとして北海道旅行で外せない人気スポットです。

住所
札幌市西区宮の沢2条2丁目11-36
電話番号
011-666-1481
営業時間
10:00~18:00(入館受付16:30まで)
休業日
無休
車で約75分
新千歳空港 到着(レンタカー返却)

買い忘れのお土産などはありませんか?
空港内は道内の土産店が集結しグルメショップも充実しています。日帰り温泉やシアターのほかキッズも嬉しいキャラクターのスポットなど楽しめる施設が盛りだくさん!飛行機の待ち時間も有意義に過ごして、旅の余韻に浸ってください。
Goal

次にチェックしたいモデルコース

胸キュンな夕陽と温泉、グルメまで!1泊2日で楽しむ「道北ずらし旅」
胸キュンな夕陽と温泉、グルメまで!1泊2日で楽しむ「道北ずらし旅」
more
道東の美しい眺めを独り占め!上士幌・帯広の絶景アクティビティコース
道東の美しい眺めを独り占め!上士幌・帯広の絶景アクティビティコース
more
世界ジオパークを五感で楽しむ!洞爺湖・有珠山の火山共生コース
世界ジオパークを五感で楽しむ!洞爺湖・有珠山の火山共生コース
more
好奇心も大満足!支笏湖と平取を巡るアドベンチャートラベルコース
好奇心も大満足!支笏湖と平取を巡るアドベンチャートラベルコース
more
北海道の魅力を満喫!積丹・小樽・札幌の体験盛りだくさんコース
北海道の魅力を満喫!積丹・小樽・札幌の体験盛りだくさんコース
more
北海道の北を完全制覇!利尻・礼文・稚内のアクティブコース
北海道の北を完全制覇!利尻・礼文・稚内のアクティブコース
more
花と緑と絶景と……北海道の美しい景色と名湯で心を癒す旅
花と緑と絶景と……北海道の美しい景色と名湯で心を癒す旅
more
登別カルルス温泉を拠点に周辺観光を楽しむ、北海道ならではの湯治観光旅
登別カルルス温泉を拠点に周辺観光を楽しむ、北海道ならではの湯治観光旅
more
北の森林と大地のエネルギーをたっぷりチャージ!1泊2日の週末リセット旅
北の森林と大地のエネルギーをたっぷりチャージ!1泊2日の週末リセット旅
more
定番から個性派まで!北海道のミュージアムで自分を高める旅
定番から個性派まで!北海道のミュージアムで自分を高める旅
more
ページトップへ