函館朝市
食べて、買って、楽しい、何でも揃う食のワンダーランド!
函館の名物とも言える函館朝市。そのルーツとなるのは、終戦直後の昭和20(1945)年に近隣町村の農家が野菜や果物を持ち込み、函館駅前で始めた立ち売り。函館駅から徒歩約1分とアクセスも抜群で、函館観光には外せない人気スポットです。
約250もの店舗が軒を連ね、カニやサケなどの海産物をはじめ、農園直売の野菜や果物など、北海道ならではの新鮮な食材がずらり。その他にも珍味やお菓子、日用品まで、ありとあらゆるものが揃っています。昼過ぎには品切れとなる店もあるので、できるだけ早い時間に訪れるのがおすすめです。
旬の魚介類などを販売する「駅二市場」では、「活いか釣堀」が大人気。自分で釣り上げたイカをその場で刺身にして味わう、市場ならでは体験ができます。その他にも、物産街や産直、フードコートまで備えた「函館朝市ひろば」や、鮮度抜群の海鮮丼などが味わえる食堂が並ぶ「どんぶり横丁市場」など、多彩な店が集まる函館朝市。隅々まで巡って、ぜひお気に入りの店を見つけてください。
近年では、独自の認定制度「セレクト朝市」や、全国へふるさとの味をお届けするお得な詰め合わせ商品「玉手箱」、通販サイト「スマホ朝市」など、新たなサービスも続々と展開しています。
- エリア
- 道南エリア
- 函館・函館近郊エリア
- 最寄りの空港
基本情報
- 郵便番号
- 〒040-0063
- 所在地
- 北海道函館市若松町9-19
- 電話番号
- 0138-22-7981(函館朝市協同組合連合会)
- 営業時間
- 6:00~14:00(1~4月)
5:00~14:00(5~12月)
※店舗により異なる - 休業日
- 年中無休 ※店舗により異なる
- 駐車場
- 52台
20分100円、朝市連合会加盟店で2,200円以上の利用で1時間無料
他に提携駐車場あり
- アクセス
- ●JR函館駅から徒歩約1分
●車:道央道大沼公園ICから道道63号、国道278号経由で30km 約50分
- 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。