• HOME
  • スポット・体験

検索結果

77件ありました
並び順
人気順
更新順
現在地から近い順
函館ハリストス正教会
函館ハリストス正教会
  • 函館・函館近郊エリア
1860年に建立された、日本で最初のロシア正教会の聖堂。函館の異国情緒漂うエキゾチックな街並みを代表す…
more
はこだて自由市場
はこだて自由市場
  • 函館・函館近郊エリア
函館観光といえば駅前にある朝市が有名ですが、こちらはプロの料理人が食材を仕入れにやって来る市場。鮮…
more
函館聖ヨハネ教会
函館聖ヨハネ教会
  • 函館・函館近郊エリア
1874年、道内最初の聖公会として建てられましたが、度重なる函館大火により聖ヨハネ教会も再建を繰り返し…
more
トラピスチヌ修道院
トラピスチヌ修道院
  • 函館・函館近郊エリア
日本初の女子修道院として1898(明治31)年に創立。現在の聖堂は1927年に再建。煉瓦の外壁、半円アーチの…
more
観光遊覧船ブルームーン
観光遊覧船ブルームーン
  • 函館・函館近郊エリア
海に浮かぶ月をモチーフにしたロマンティックな白い船に乗って、優雅に函館の景色を満喫しませんか。ベイ…
more
大沼・小沼湖畔遊歩道
大沼・小沼湖畔遊歩道
  • 函館・函館近郊エリア
大沼公園広場からは、湖に浮かぶ小島を太鼓橋などの橋で結んだ遊歩道があります。見どころや長さが異なる…
more
函館市熱帯植物園
函館市熱帯植物園
  • 函館・函館近郊エリア
北海道ではなかなかお目にかかれない「アイスクリームの木」「パンの木」など、ユニークなネーミングの木…
more
函館市縄文文化交流センター(国宝中空土偶)
函館市縄文文化交流センター(国宝中空土偶)
  • 函館・函館近郊エリア
1万年以上も続いたとされる、縄文文化を今に伝える博物館です。国宝に指定された「中空土偶」をはじめ、…
more
沼の家
沼の家
  • 函館・函館近郊エリア
大沼に行ったらハズせないお店といえば、ここ「沼の家」。JR大沼公園駅のすぐ近くにあり、老若男女に愛さ…
more
旧岩船氏庭園(香雪園) ・はこだてMOMI-Gフェスタ
旧岩船氏庭園(香雪園) ・はこだてMOMI-Gフェスタ
  • 函館・函館近郊エリア
道内唯一の国指定文化財庭園「旧岩船氏庭園(香雪園)」は湯の川温泉街の山側に広がる、函館市最大の総合…
more
大沼サイクリング/レンタサイクル
大沼サイクリング/レンタサイクル
  • 函館・函館近郊エリア
大沼湖畔は1周約14km、約70~90分で周遊することができます。角度や季節によって表情が変わる駒ヶ岳を眺…
more
函館市旧イギリス領事館
函館市旧イギリス領事館
  • 函館・函館近郊エリア
函館港を見下ろす基坂の中腹に、開国から昭和初期までイギリス領事館として使われていた建物があります。…
more
はこだて明治館
はこだて明治館
  • 函館・函館近郊エリア
吹き抜けの天井が開放的な空間を演出する、1911年(明治44年)に建てられた赤レンガの旧函館郵便局。「は…
more
函館ひかりの屋台大門横丁
函館ひかりの屋台大門横丁
  • 函館・函館近郊エリア
かつて青函連絡船や北洋漁業とともに栄えた昔からの繁華街、函館駅前大門地区にある屋台村です。20店舗以…
more
函館八幡宮
函館八幡宮
  • 函館・函館近郊エリア
函館八幡宮は文安2年(1445年)に創建され、河野政通が城の鎮守として八幡神を勧請したことから始まった…
more
旧函館区公会堂
旧函館区公会堂
  • 函館・函館近郊エリア
異国情緒が色濃く残る北海道の函館エリアには、さまざまな西洋建築物を鑑賞することができます。 旧函館…
more
八雲町育成牧場
八雲町育成牧場
  • 函館・函館近郊エリア
熱田地区の高台にある、総面積およそ270ヘクタールの広大な町営牧場。展望台に登ると、八雲市街地や内浦…
more
箱館醸蔵
箱館醸蔵
  • 函館・函館近郊エリア
2021年2月、道南エリア(渡島半島)を拠点に84年ぶりに誕生した蔵元『箱館醸蔵』。北海道で最も新しい注…
more
啄木小公園
啄木小公園
  • 函館・函館近郊エリア
石川啄木の短歌「潮かをる 北の浜辺の砂山の かの浜薔薇(はまなす)よ 今年も咲けるや」が刻まれた像や…
more
函館五稜乃蔵(はこだてごりょうのくら)
函館五稜乃蔵(はこだてごりょうのくら)
  • 函館・函館近郊エリア
亀尾地区周辺はかつていくつも酒蔵が点在していましたが、1960年代に入ると次々と撤退。酒の肴に合う地酒…
more
ページトップへ