• HOME
  • スポット・体験

検索結果

520件ありました
並び順
人気順
更新順
現在地から近い順
白い道
白い道
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
緑の草むらの中、紺碧の海に向かってまっすぐに伸びる白い一本の道、その美しいコントラストが話題となり…
more
金森赤レンガ倉庫
金森赤レンガ倉庫
  • 函館・函館近郊エリア
ベイエリアにある人気スポット「金森赤レンガ倉庫」。港に面して赤レンガの倉庫が立ち並ぶエキゾチックな…
more
霧多布岬
霧多布岬
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
浜中町の東端、太平洋に突き出すように広がる霧多布岬は、切り立つ断崖と岩礁が連なるダイナミックな風景…
more
しかりべつ湖コタン
しかりべつ湖コタン
  • 十勝・帯広エリア
凍った湖の上に現れる幻の村「しかりべつ湖コタン」。コタンとはアイヌ語で「村」のことで、コタンの建物…
more
神居古潭
神居古潭
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
アイヌ語で「カムイ(神)コタン(住むところ)」を意味し、1997(平成9)年、旭川の代表的な風景を選定した「…
more
三国峠展望台
三国峠展望台
  • 十勝・帯広エリア
北海道を代表する絶景ドライブコースのひとつ、「三国峠展望台」。その名は、旧地名で石狩・十勝・北見の…
more
小樽オルゴール堂
小樽オルゴール堂
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
明治期建築の建物を利用したオルゴール専門店。レトロな雰囲気漂う店内には、世界各国から集められた約80…
more
サッポロビール北海道工場
サッポロビール北海道工場
  • 札幌近郊エリア
工場見学の所要時間は約60分。ガイドさんの案内で原料のこだわりから仕込み・発酵・パッケージまでのビー…
more
北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
  • 札幌・定山渓エリア
1882年(明治15年)に開拓使が廃止され、三県一局の時代を経て、1886年(明治19年)北海道庁が創設されて…
more
大和ハウス プレミストドーム
大和ハウス プレミストドーム
  • 札幌・定山渓エリア
「大和ハウス プレミストドーム」は2001年にオープンした日本最北の全天候型ドーム。広さは東京ドームに…
more
倶多楽湖(クッタラ湖)
倶多楽湖(クッタラ湖)
  • 洞爺・登別・日高近郊エリア
2001年の環境省の調査では全国の湖沼で水質No1の日本有数の水質、透明度を誇る湖です。支笏洞爺国立公園…
more
札幌もいわ山ロープウェイ
札幌もいわ山ロープウェイ
  • 札幌・定山渓エリア
札幌の中心部から市電で約20分、標高531mの藻岩山は札幌市民にとって最も身近な山です。アイヌ語で「イン…
more
函館山山頂展望台
函館山山頂展望台
  • 函館・函館近郊エリア
日本で夜景の代名詞といえば函館山。標高334mの山頂から見える、海に挟まれた街の明かりが瞬く風景は、ま…
more
トラピスト修道院
トラピスト修道院
  • 函館・函館近郊エリア
1896年(明治29年)に創立された、日本最初のカトリック男子修道院。修道院に続くスギとポプラの並木道や…
more
野付半島
野付半島
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
知床半島と根室半島の中間に位置し、オホーツク海に腕を伸ばすようにして広がる野付半島。全長約26kmの日…
more
小樽天狗山ロープウェイ
小樽天狗山ロープウェイ
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
市内中心部から車で約15分の天狗山は、小樽市民に親しまれるシンボル的な存在。標高532.4mの山頂まではロ…
more
十勝牧場白樺並木
十勝牧場白樺並木
  • 十勝・帯広エリア
十勝の絶景スポットとして有名な、十勝牧場の白樺並木。北海道の広い大地に美しく立ち並ぶ姿は壮大です。…
more
大雪山旭岳ロープウェイ
大雪山旭岳ロープウェイ
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
標高2,291mと道内最高峰の旭岳の山麓駅(標高約1,100m)~姿見駅(標高約1,600m)間を結ぶロープウェイ…
more
サイロ展望台
サイロ展望台
  • 洞爺・登別・日高近郊エリア
洞爺湖温泉街の対岸、洞爺湖畔の高台に位置するレストハウスのある展望台です。洞爺湖や有珠山、昭和新山…
more
鵡川ししゃも
鵡川ししゃも
  • 洞爺・登別・日高近郊エリア
北海道の特産品であるシシャモは太平洋沿岸に生息し、特にむかわ町周辺で獲れるシシャモは、濃厚な味と芳…
more
ページトップへ