• HOME
  • スポット・体験

検索結果

179件ありました
並び順
人気順
更新順
現在地から近い順
然別湖湖底線路
然別湖湖底線路
  • 十勝・帯広エリア
「天空の湖」とも称される、北海道で一番標高が高い場所に位置する「然別湖」。大雪山国立公園内にある自…
more
天に続く道
天に続く道
  • 知床・網走・紋別エリア
北海道感動の瞬間100選にも選出されている「天の道」。国道244号から334号の全長約28.1kmにも及ぶ道路で…
more
サロマ湖
サロマ湖
  • 知床・網走・紋別エリア
独特の湖面の青色が「サロマンブルー」と呼ばれるほど美しいサロマ湖。ワッカ原生花園(別名・龍宮街道)…
more
摩周湖
摩周湖
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
アイヌ語で「カムイトー」(神の湖)と呼ばれ、神秘の場所として崇められてきた摩周湖。周囲約20km、最大…
more
霧多布岬
霧多布岬
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
正式名称は湯沸岬(とうふつみさき)。霧に覆われることが多く、現在では霧多布岬(きりたっぷみさき)の…
more
くしろ湿原ノロッコ号
くしろ湿原ノロッコ号
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
釧路湿原の中をのんびりと走る観光列車「ノロッコ号」は、例年4月29日から10月上旬(運転日は要確認)ま…
more
網走流氷観光砕氷船おーろら
網走流氷観光砕氷船おーろら
  • 知床・網走・紋別エリア
冬の厳しさが一段と増す1月下旬頃、毎年オホーツク海にやって来る白い大地・流氷。その流氷をダイナミッ…
more
然別湖
然別湖
  • 十勝・帯広エリア
大雪山国立公園内にある湖では唯一の自然湖。標高810mと、北海道の湖の中では最も高い場所に位置していま…
more
糠平湖
糠平湖
  • 十勝・帯広エリア
四季折々に自然観察が楽しめる、原生林に囲まれた糠平湖。1955(昭和30)年のダム建設の際に、音更(おと…
more
ジュエリーアイス(大津海岸)
ジュエリーアイス(大津海岸)
  • 十勝・帯広エリア
海岸に広がるまるで宝石のように輝く「ジュエリーアイス」。十勝川でつくられた氷が太平洋に流れ出て、海…
more
納沙布岬
納沙布岬
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
本土最東端(北緯43度23分、東経145度49分)に位置し、日本で一番早く朝日と出会える場所としても有名で…
more
釧路湿原国立公園
釧路湿原国立公園
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
国内最大の泥炭性草原湿地からなる国立公園。総面積は220.7平方kmにもおよび、国の特別天然記念物のタン…
more
三国峠展望台
三国峠展望台
  • 十勝・帯広エリア
四季折々、美しい表情を見せてくれる「三国峠」。北海道の雄大な景色を見ることのできる絶景スポットです…
more
SL冬の湿原号
SL冬の湿原号
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
1〜3月の期間限定で白銀の釧路湿原を力強く疾走する「SL冬の湿原号」は、冬の釧路の風物詩です。JR釧網本…
more
メルヘンの丘
メルヘンの丘
  • 知床・網走・紋別エリア
いまでは全国的に知られるようになった、7本のカラマツが並ぶ絵本のようなこの風景。女満別空港から車で1…
more
屈斜路湖
屈斜路湖
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
屈斜路湖は、周囲57kmの美しいカルデラ湖。阿寒摩周国立公園で最大、道内でもサロマ湖に次ぎ2番目の大き…
more
幣舞橋
幣舞橋
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
釧路市のシンボルとして親しまれている「幣舞橋」。釧路川に架かる全長124m、幅33.8mの橋です。1900(明…
more
世界自然遺産 知床
世界自然遺産 知床
  • 知床・網走・紋別エリア
北海道の東部に位置し、半島の中央には標高1,000m以上の山々が連なる知床。シマフクロウやシレトコスミレ…
more
流氷砕氷船ガリンコ号II・ガリンコ号III”IMERU”
流氷砕氷船ガリンコ号II・ガリンコ号III”IMERU”
  • 知床・網走・紋別エリア
真っ赤なボディとアルキメディアン・スクリューという2本の巨大なドリルが特徴のガリンコ号。アラスカの…
more
オシンコシンの滝
オシンコシンの滝
  • 知床・網走・紋別エリア
斜里から国道334号線を北上し世界自然遺産の知床を目指すと、まず最初に現れるのが知床八景のひとつ「オ…
more
ページトップへ