• HOME
  • スポット・体験

検索結果

570件ありました
並び順
人気順
更新順
現在地から近い順
小樽出抜小路
小樽出抜小路
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
小樽運河の向かいにある「小樽出抜小路」は、古き良き時代だった明治・大正期の街並みをイメージした飲食…
more
宝水ワイナリー
宝水ワイナリー
  • 札幌近郊エリア
丘の上にある赤い屋根の小さなワイナリー。シャルドネやレンベルガーなどの品種を栽培。ぶどう栽培から醸…
more
北海道立オホーツク公園てんとらんど
北海道立オホーツク公園てんとらんど
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
道立オホーツク公園の敷地面積はなんと東京ドーム23個分!キャンプサイトはきれいに管理されており、サイ…
more
オンネトー湯の滝
オンネトー湯の滝
  • 十勝・帯広エリア
「オンネトー」南側の駐車場から林道を歩くこと約1.5km。「オンネトー湯の滝」は高さ約30mの2条の滝から…
more
ゆうばり屋台村バリー屋台
ゆうばり屋台村バリー屋台
  • 札幌近郊エリア
ゆうばり屋台村は、夕張市にある飲食施設で、「バリー屋台」の愛称で親しまれています。2つの飲食店が軒…
more
八剣山ワイナリー
八剣山ワイナリー
  • 札幌・定山渓エリア
切り立った岩が特徴的な八剣山は麓の南側が扇状地で、日当たりも良く果樹栽培に適した地。適度に水分を蓄…
more
サロマ湖ワッカネイチャーセンター
サロマ湖ワッカネイチャーセンター
  • 知床・網走・紋別エリア
ワッカネイチャーセンターは、ワッカ原生花園を探勝するためのセンターハウス。ワッカ原生花園は、300種…
more
稚内公園
稚内公園
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
稚内市街西側の丘陵地に広がり、街並みを一望できる約45.2haの広大な公園。稚内のシンボル的存在である氷…
more
箱館高田屋嘉兵衛資料館
箱館高田屋嘉兵衛資料館
  • 函館・函館近郊エリア
淡路島に生まれ、28歳の若さで当時日本最大の和船「辰悦丸」で北海道に渡った高田屋嘉兵衛は、函館を基点…
more
笹流ダム前庭広場
笹流ダム前庭広場
  • 函館・函館近郊エリア
1923年(大正12年)に建設された日本初のバットレスダムで、土木遺産に認定されています。ダムの前には芝…
more
湯倉神社
湯倉神社
  • 函館・函館近郊エリア
創建は1655年(承応4年)。難病に侵されていた松前藩の第九代藩主が湯治したところ全快し、その御礼に社殿…
more
北星山ラベンダー園
北星山ラベンダー園
  • 富良野・美瑛近郊エリア
まちのシンボル北星山の斜面に広がる人気のラベンダー畑。4種類のラベンダーが咲く畑の中を通り、観光リ…
more
宮津弁天宮
宮津弁天宮
  • 松前・江差・奥尻エリア
奥尻島のビュースポットを制覇するなら、宮津弁天岬ははずせません。実はここ、なべつる岩、北追岬と並ぶ…
more
神田日勝記念美術館
神田日勝記念美術館
  • 十勝・帯広エリア
神田日勝(1937–1970)は、北海道十勝の田園地帯の過酷な状況を写実的に考察したことで知られる洋画…
more
留萌市海のふるさと館
留萌市海のふるさと館
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
日本海に突き出した黄金岬に建つ、留萌市海のふるさと館。留萌の自然・歴史・文化について学べる、平成元…
more
八郎沼公園
八郎沼公園
  • 函館・函館近郊エリア
八郎沼公園は、春には桜やツツジが咲き誇り、秋には紅葉が見られます。美しい四季の景色を楽しむことがで…
more
上士幌町鉄道資料館
上士幌町鉄道資料館
  • 十勝・帯広エリア
1987(昭和62)年に廃止された、帯広から十勝三股までを結んでいた国鉄士幌線。資料館には、長く厳しい北…
more
江差追分会館・江差山車会館
江差追分会館・江差山車会館
  • 松前・江差・奥尻エリア
「江差追分」は、北国の厳しい自然と生活の中から生まれた民謡。館内の百畳敷ホールでは、4月末から10月…
more
仙法志御崎公園
仙法志御崎公園
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
島の最南端に位置する自然公園であり観光スポット。稜線の美しい利尻山はもちろん、海岸線は太古の昔に噴…
more
レイクトーヤランチ
レイクトーヤランチ
  • 洞爺・登別・日高近郊エリア
洞爺湖や有珠山、昭和新山を一望できる絶好のロケーションを眺めながら馬の背に揺られる、気分爽快な山岳…
more
ページトップへ