• HOME
  • スポット・体験

検索結果

570件ありました
並び順
人気順
更新順
現在地から近い順
網走流氷観光砕氷船おーろら
網走流氷観光砕氷船おーろら
  • 知床・網走・紋別エリア
毎年1月下旬頃、オホーツク海にやって来る流氷。その流氷をダイナミックに砕きながら進む「流氷観光砕氷…
more
小樽運河
小樽運河
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
緩やかなカーブを描く全長1,140mの運河に沿って、石造倉庫や歴史的建造物が立ち並ぶ「小樽運河」は、どこ…
more
白い恋人パーク
白い恋人パーク
  • 札幌・定山渓エリア
子どもから大人まで楽しめるお菓子のテーマパーク。北海道を代表する銘菓「白い恋人」の製造工程が見学で…
more
標津サーモン科学館
標津サーモン科学館
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
標津(しべつ)町にて、サケ漁は道内でも有数の水揚げを誇り、標津サーモン科学館は、「サケの町 しべつ…
more
ニッカウヰスキー北海道工場余市蒸溜所
ニッカウヰスキー北海道工場余市蒸溜所
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
ウイスキーの故郷スコットランドで製造技術を身につけた竹鶴政孝氏が、1934(昭和9)年に建設した「ニッ…
more
ばんえい十勝
ばんえい十勝
  • 十勝・帯広エリア
帯広競馬場(ばんえい十勝)では世界で唯一の「ばんえい競馬」を開催しています。「ばんえい競馬」とは、…
more
札幌市時計台
札幌市時計台
  • 札幌・定山渓エリア
札幌のシンボルとして愛され続ける時計台(正式名称は旧札幌農学校演武場)。北海道大学の前身である旧札…
more
層雲峡
層雲峡
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
大雪山北麓の石狩川上流に、約24kmにわたり柱状節理の断崖絶壁が続く雄大な峡谷。アイヌの人々が「カムイ…
more
地球岬
地球岬
  • 洞爺・登別・日高近郊エリア
絵鞆(えとも)半島の最南端に突き出た地球岬は、高さ100メートル前後の断崖絶壁が連なり、太平洋を一望…
more
平岡樹芸センター
平岡樹芸センター
  • 札幌・定山渓エリア
平岡樹芸センターは、札幌市郊外の清田区にある花見と紅葉の名所です。 2.9ヘクタールの広大な敷地に、ヤ…
more
のぼりべつクマ牧場
のぼりべつクマ牧場
  • 洞爺・登別・日高近郊エリア
愛嬌と迫力たっぷりの約100頭のヒグマに出会うことができます。牧場は標高560mの四方嶺(通称クマ山)山…
more
すすきの・すすきの祭り
すすきの・すすきの祭り
  • 札幌・定山渓エリア
大通の南、おおよそ南4~8条の南北と西2~5丁目の東西にかけて広がる東京以北最大の歓楽街。ニッカウヰス…
more
小樽洋菓子舗ルタオ本店
小樽洋菓子舗ルタオ本店
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
小樽洋菓子舗ルタオは、1998年に小樽観光の中心であるメルヘン交差点にオープン。大きな塔のような外観が…
more
二条市場
二条市場
  • 札幌・定山渓エリア
札幌中心部にある二条市場は、明治初期に石狩浜の漁師がこの付近で新鮮な魚を売ったことから始まった、と…
more
北一硝子三号館
北一硝子三号館
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
小樽運河から少し南にあるガラスショップ。オリジナルガラス製品のほか、石油ランプや酒類も販売しており…
more
昭和新山
昭和新山
  • 洞爺・登別・日高近郊エリア
1943(昭和18)年に始まった噴火活動によって誕生した昭和新山。平坦な麦畑だった場所がわずか2年ほどの…
more
登別伊達時代村
登別伊達時代村
  • 洞爺・登別・日高近郊エリア
情緒あふれる江戸時代の街並みと文化をまるごと再現した、大興奮のカルチャーパーク。迫力満点の忍者アク…
more
麓郷の森
麓郷の森
  • 富良野・美瑛近郊エリア
TVドラマ『北の国から』のロケの中心地です。自然溢れる森林の中には、ドラマでは焼失してしまった丸太小…
more
しかりべつ湖コタン
しかりべつ湖コタン
  • 十勝・帯広エリア
凍った湖の上に現れる幻の村「しかりべつ湖コタン」。コタンとはアイヌ語で「村」のことで、コタンの建物…
more
五稜郭公園・箱館五稜郭祭
五稜郭公園・箱館五稜郭祭
  • 函館・函館近郊エリア
榎本武揚や土方歳三らが率いる旧幕府軍が、最後の砦として明治新政府軍と激戦を繰り広げた、戊辰戦争終焉…
more
ページトップへ