• HOME
  • スポット・体験

検索結果

714件ありました
並び順
人気順
更新順
現在地から近い順
別海町観光船
別海町観光船
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
野付半島にあるトドワラを見に行くなら、尾岱沼漁港から出航する観光船で行くのがおすすめ。浅瀬を縫うよ…
more
四稜郭
四稜郭
  • 函館・函館近郊エリア
 明治2年(1869)4月に新政府軍の攻撃と五稜郭の鎮守府である東照宮を防備するために築かれた洋式築…
more
炉端焼き
炉端焼き
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
炉端焼きは、新鮮な魚介類や野菜を炭火で焼き上げる、釧路市が発祥の炭火焼き料理です。ほとんどの炭火焼…
more
市立小樽文学館・市立小樽美術館
市立小樽文学館・市立小樽美術館
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
小樽にゆかりの深い作家の小林多喜二(こばやしたきじ)や伊藤整(いとうせい)、歌人・石川啄木(いしか…
more
ゆにガーデン
ゆにガーデン
  • 札幌近郊エリア
4月下旬頃からグローリーオブザスノーの可憐な花の開花から始まり5月の桜・菜の花6月下旬頃からアジサ…
more
土の館
土の館
  • 富良野・美瑛近郊エリア
土の館は、農業で使う器具と土をテーマに設立された全国でも珍しい博物館です。館内には全国各地の土壌標…
more
手づくりオルゴール工房
手づくりオルゴール工房
  • 函館・函館近郊エリア
かつての函館郵便局で赤レンガが特徴とされる歴史的建造物、はこだて明治館。その1階にある手作りオルゴ…
more
ともえ大橋
ともえ大橋
  • 函館・函館近郊エリア
観光客に人気のベイエリアと国道227号間を結ぶともえ大橋(函館湾岸道路)。全長が1924mあり、函館港や津…
more
三松正夫記念館
三松正夫記念館
  • 洞爺・登別・日高近郊エリア
洞爺湖とその周囲の風景は、何世紀にもわたる火山活動によって形成されました。 有珠山は今でも20~30年…
more
羊蹄山自然公園
羊蹄山自然公園
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山の麓に広がる公園。緑あふれる園内には、スポーツ・学習・キャンプなどで利用で…
more
ビート資料館
ビート資料館
  • 十勝・帯広エリア
十勝地方の代表的な農産物、砂糖の原料となるビート(てん菜)栽培や糖業に関する資料を展示している資料…
more
植村直己記念館「氷雪の家」
植村直己記念館「氷雪の家」
  • 十勝・帯広エリア
おびひろ動物園の一角に建つ、冒険家・植村直己氏ゆかりの品を展示する記念館。イグルーを形どった半円形…
more
すながわスイートロード
すながわスイートロード
  • 札幌近郊エリア
北海道の空知地方はかつて炭鉱で栄え、現在では砂川銘菓が有名です。砂川には市内に計8軒のスイーツ店が…
more
清里焼酎醸造所
清里焼酎醸造所
  • 知床・網走・紋別エリア
北海道・清里町と聞いてまず思い浮かぶのは、豊かな大地で育ったじゃがいも。全国有数のじゃがいも産地で…
more
北門神社
北門神社
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
稚内港を見下ろす小高い場所に北門神社があります。神職が常駐する神社としては、日本最北です。天明5年…
more
仙法志御崎公園
仙法志御崎公園
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
島の最南端に位置する自然公園であり観光スポット。稜線の美しい利尻山はもちろん、海岸線は太古の昔に噴…
more
ピョウタンの滝
ピョウタンの滝
  • 十勝・帯広エリア
1955年(昭和30年)に小さな発電所が洪水によって埋没した際にできた滝。日高山脈をバックに、札内川の美…
more
北追岬公園
北追岬公園
  • 松前・江差・奥尻エリア
島で最もワイルドな表情を楽しませてくれる西海岸、神威脇の港を見下ろす丘の上にあります。「ながれパー…
more
日暮山展望台
日暮山展望台
  • 函館・函館近郊エリア
大沼国定公園と駒ヶ岳を一望できる標高303mの山。ここに登った人々が、あまりの眺望の美しさに日が暮れる…
more
稚内公園
稚内公園
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
稚内市街西側の丘陵地に広がり、街並みを一望できる約45.2haの広大な公園。稚内のシンボル的存在である氷…
more
ページトップへ