• HOME
  • スポット・体験

検索結果

250件ありました
並び順
人気順
更新順
現在地から近い順
函館朝市
函館朝市
  • 函館・函館近郊エリア
函館駅から徒歩約1分とアクセス抜群の人気スポット・函館朝市。終戦直後の1945(昭和20)年に、近隣の農…
more
馬車BAR
馬車BAR
  • 十勝・帯広エリア
北海道開拓期に人々と苦労を共にしてきた農耕馬は、切り株の引き抜き、田畑の耕し、山からの巨木の運搬、…
more
ウポポイ(民族共生象徴空間)
ウポポイ(民族共生象徴空間)
  • 洞爺・登別・日高近郊エリア
豊かな自然に抱かれたポロト湖畔に「ウポポイ(民族共生象徴空間)」はあります。「ウポポイ」とは、アイ…
more
SL冬の湿原号
SL冬の湿原号
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
1〜3月の期間限定で白銀の釧路湿原を力強く疾走する「SL冬の湿原号」は、冬の釧路の風物詩です。JR釧網本…
more
拾って来た家
拾って来た家
  • 富良野・美瑛近郊エリア
ドラマ『北の国から』の最終回『2002遺言』の中で、主人公の五郎が雪子のために建てた家。木や石、窓枠な…
more
朝日ヶ丘公園
朝日ヶ丘公園
  • 知床・網走・紋別エリア
女満別地域の高台に位置する朝日ヶ丘公園は、網走湖から斜里岳、そして知床連山まで360度の大パノラマを…
more
日の出公園ラベンダー園
日の出公園ラベンダー園
  • 富良野・美瑛近郊エリア
西にラベンダー畑、東に十勝岳連峰を望むビュースポット。6月下旬~8月上旬頃のラベンダーの開花時期には…
more
函館山ロープウェイ
函館山ロープウェイ
  • 函館・函館近郊エリア
125人乗りの大型ゴンドラは秒速7m、海抜334mの函館山山頂まで約3分で到着します。ロープウェイから眼下に…
more
ハルニレの木
ハルニレの木
  • 十勝・帯広エリア
豊頃町のカントリーサインにも使われているハルニレは、十勝川の河川敷に立つ推定樹齢150年という大木。2…
more
姫沼
姫沼
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
うっそうとした原生林に囲まれた周囲約800mの神秘的な人工沼。湖面に映る「逆さ利尻富士」が美しいことで…
more
函館山山頂展望台
函館山山頂展望台
  • 函館・函館近郊エリア
日本で夜景の代名詞といえば函館山。標高334mの山頂から見える、海に挟まれた街の明かりが瞬く風景は、ま…
more
宗谷丘陵
宗谷丘陵
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
なだらかな丘陵地帯が一面に広がる「宗谷丘陵」。氷河期の地盤の凍結と融解の繰り返しによって土がゆっく…
more
元祖さっぽろラーメン横丁
元祖さっぽろラーメン横丁
  • 札幌・定山渓エリア
さっぽろラーメン横丁のルーツは、昭和26年(1951年)に南5条西3丁目にあった映画館「札幌東宝公楽」横の…
more
ジュエリーアイス
ジュエリーアイス
  • 十勝・帯広エリア
海岸に広がるまるで宝石のように輝く「ジュエリーアイス」。十勝川でつくられた氷が太平洋に流れ出て、海…
more
津別峠展望施設
津別峠展望施設
  • 知床・網走・紋別エリア
津別町と弟子屈町の間、道道屈斜路・津別線にある標高947mの津別峠。晴れた日には眼下に屈斜路湖が広が…
more
チミケップ湖
チミケップ湖
  • 知床・網走・紋別エリア
森林が町の面積のほとんどを占める津別町。チミケップ湖は、そんな町にある秘湖で、多くの野鳥や野生動物…
more
オタトマリ沼
オタトマリ沼
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
島の南東に位置する、利尻島最大の湖沼。日本最北限のアカエゾマツの原生林に囲まれた美しい沼は、遠くに…
more
札幌駅前通
札幌駅前通
  • 札幌・定山渓エリア
プラタナスなどの街路樹が、通りの中央部にまっすぐに続く札幌駅前通。札幌駅南口から大通公園・すすきの…
more
平和通買物公園
平和通買物公園
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
平和通買物公園は旭川駅前から北へ真っ直ぐに延びる、美しい街路樹が並んだストリート。日本で最初の歩行…
more
大倉山展望台
大倉山展望台
  • 札幌・定山渓エリア
「大倉山展望台」は、1972年冬季オリンピックの競技場のひとつとして使われた大倉山ジャンプ台の上にあり…
more
ページトップへ