• HOME
  • スポット・体験

検索結果

748件ありました
並び順
人気順
更新順
現在地から近い順
福司酒造(ふくつかさしゅぞう)
福司酒造(ふくつかさしゅぞう)
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
太平洋沿岸に位置する釧路の冷涼な気候風土に育まれ、創業100年を超える蔵元「福司酒造」。原料米には100…
more
旧岩船氏庭園(香雪園) ・はこだてMOMI-Gフェスタ
旧岩船氏庭園(香雪園) ・はこだてMOMI-Gフェスタ
  • 函館・函館近郊エリア
道内唯一の国指定文化財庭園「旧岩船氏庭園(香雪園)」は湯の川温泉街の山側に広がる、函館市最大の総合…
more
稚内港北防波堤ドーム
稚内港北防波堤ドーム
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
強い風が吹く日が年間130日にもおよぶ稚内。稚内港の防波堤としてだけでなく桟橋から駅までの乗り換え通…
more
清里焼酎醸造所
清里焼酎醸造所
  • 知床・網走・紋別エリア
日本有数のじゃがいもの生産地として知られる清里町の特産品「じゃがいも焼酎」の醸造所。場内は自由に見…
more
藻琴山展望駐車公園
藻琴山展望駐車公園
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
屈斜路湖の北東側、川湯から網走を結ぶ道道102号沿いにある標高430mの展望地。屈斜路湖や摩周外輪山・摩…
more
雨竜沼湿原
雨竜沼湿原
  • 札幌近郊エリア
雨竜沼湿原は、北海道雨竜町にある山岳型高層湿原で、暑寒別天売焼尻国定公園の一部をなしています。標高…
more
函館市旧イギリス領事館
函館市旧イギリス領事館
  • 函館・函館近郊エリア
函館港を見下ろす基坂の中腹に、開国から昭和初期までイギリス領事館として使われていた建物があります。…
more
鶴沼ワイナリー
鶴沼ワイナリー
  • 札幌近郊エリア
原料葡萄にこだわる北海道ワイン㈱の直轄農場として、40年以上前からワイン専用種の葡萄栽培をしてきまし…
more
ウイングベイ小樽
ウイングベイ小樽
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
建物の全長約600mにも及ぶ、築港に立つ巨大なエンターテイメントシティです。ファッション、雑貨を中心と…
more
上川大雪酒造「緑丘蔵」
上川大雪酒造「緑丘蔵」
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
上川大雪酒造は、日本最大の大雪山国立公園内に位置し、2017年に設立されました。 北海道産の酒米と麹、…
more
礼文町高山植物園
礼文町高山植物園
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
礼文町高山植物園では約50種類の高山植物を季節ごとに見ることができるほか、温度調整したレブンアツモリ…
more
空知川源流テントサウナ体験(レジャーガイド遊び屋)
空知川源流テントサウナ体験(レジャーガイド遊び屋)
  • 富良野・美瑛近郊エリア
南富良野町・シーソラプチ川で話題のテントサウナ体験!テントサウナは完全プライベート、本格フィンラン…
more
史跡北黄金貝塚
史跡北黄金貝塚
  • 洞爺・登別・日高近郊エリア
北黄金貝塚は、縄文時代前期(紀元前5,000年~紀元前3,500年頃)に北海道に住んでいた狩猟民の集落跡です…
more
三浦綾子記念文学館
三浦綾子記念文学館
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
旭川に生まれ、『氷点』『塩狩峠』など多数の作品を世に遺した三浦綾子。「人の生き方」を問いかけた三浦…
more
濤沸湖 水鳥・湿地センター
濤沸湖 水鳥・湿地センター
  • 知床・網走・紋別エリア
オホーツク海のほど近く、網走市と小清水町にまたがる濤沸湖は、アイヌ語で沼の口を意味する「トプッ」を語…
more
石山緑地
石山緑地
  • 札幌・定山渓エリア
岩肌をむき出しにした迫力ある独特の景観の石山。札幌近郊の多くの主要な建物や倉庫の建設に使用されてい…
more
知床自然センター
知床自然センター
  • 知床・網走・紋別エリア
知床自然センターでは、知床国立公園内の自然を楽しむための情報はもちろんのこと、最新のヒグマ出没状況…
more
羅臼岳岩尾別登山口
羅臼岳岩尾別登山口
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
標高1,661mの「羅臼岳」は日本百名山、花の百名山のひとつで、知床半島の最高峰です。夏でも雪が残る厳し…
more
平取町立二風谷アイヌ文化博物館
平取町立二風谷アイヌ文化博物館
  • 洞爺・登別・日高近郊エリア
二風谷コタンにあるアイヌ民族の暮らしと文化を学び体感することができる博物館。館内は「人々の暮らし」…
more
阿寒国際ツルセンター グルス
阿寒国際ツルセンター グルス
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
タンチョウの生態・行動を研究し、情報発信や保護を目的とする日本で唯一のタンチョウのための施設。ツル…
more
ページトップへ