• HOME
  • スポット・体験

検索結果

749件ありました
並び順
人気順
更新順
現在地から近い順
藻岩山
藻岩山
  • 札幌・定山渓エリア
藻岩山は、札幌市の南西に位置し、市街地のどこからでも眺められる市の象徴です。400万年前ころに噴出し…
more
真鍋庭園(北海道ガーデン街道)
真鍋庭園(北海道ガーデン街道)
  • 十勝・帯広エリア
日本初のコニファー(針葉樹)ガーデンとして知られる真鍋庭園。他のガーデンとは趣が異なり、北ヨーロッ…
more
釧路市立博物館
釧路市立博物館
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
翼を広げたタンチョウをイメージしたという外観が印象的な「釧路市立博物館」。釧路出身の毛綱毅曠氏の設…
more
緑ケ丘公園
緑ケ丘公園
  • 十勝・帯広エリア
帯広市を代表する50万ヘクタールの広大な敷地をもつ総合公園です。園内には帯広の歴史がわかる帯広百年記…
more
金滴酒造
金滴酒造
  • 札幌近郊エリア
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
新十津川町の歴史と共に歩んできた金滴酒造は明治39(1906)年に創業され、その歴史は百年を超える中空知…
more
はこだて明治館
はこだて明治館
  • 函館・函館近郊エリア
吹き抜けの天井が開放的な空間を演出する、1911年(明治44年)に建てられた赤レンガの旧函館郵便局。「は…
more
よつ葉乳業おいしさまっすぐ館
よつ葉乳業おいしさまっすぐ館
  • 十勝・帯広エリア
十勝の音更町にある、よつ葉乳業十勝主管工場の見学施設「おいしさまっすぐ館」。十勝が誇る、酪農や乳業…
more
函館市縄文文化交流センター(国宝中空土偶)
函館市縄文文化交流センター(国宝中空土偶)
  • 函館・函館近郊エリア
1万年以上も続いたとされる、縄文文化を今に伝える博物館です。国宝に指定された「中空土偶」をはじめ、…
more
桜が丘通の桜並木
桜が丘通の桜並木
  • 函館・函館近郊エリア
約800mのまっすぐに走る通り沿いには約100本のサクラが植え込まれ、4月下旬のサクラの開花時期には絶景と…
more
拓真館
拓真館
  • 富良野・美瑛近郊エリア
旧千代田小学校跡地を再利用し、風景写真家・前田真三氏が開館した個人のフォトギャラリー。前田氏が撮り…
more
住吉神社
住吉神社
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
1864年、箱館八幡宮神主菊池重賢が「ヲタルナイ」「タカシマ」の総鎮守として、箱館奉行所に出願したのが…
more
平取町立二風谷アイヌ文化博物館
平取町立二風谷アイヌ文化博物館
  • 洞爺・登別・日高近郊エリア
二風谷コタンにあるアイヌ民族の暮らしと文化を学び体感することができる博物館。館内は「人々の暮らし」…
more
ルスツリゾート
ルスツリゾート
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
国立公園に囲まれた自然豊かなエリアにあるルスツリゾート。広大な敷地に遊園地、スキー場、ゴルフ場、テ…
more
扇ケ原展望台
扇ケ原展望台
  • 十勝・帯広エリア
十勝平野の大パノラマを堪能できるビュースポット。鹿追町から然別湖へ向う道道85号の途中にあり、扇を広…
more
阿寒観光汽船
阿寒観光汽船
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
阿寒湖温泉から乗船し、特別天然記念物のマリモを観察できるマリモ展示センターや、阿寒湖随一の景勝地で…
more
霧多布湿原 (北海道遺産)
霧多布湿原 (北海道遺産)
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
浜中町の中央部、太平洋に面して森と海に囲まれるように広がる霧多布湿原。ラムサール条約にも指定されて…
more
宗谷岬流氷館
宗谷岬流氷館
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
宗谷岬にある、ブルーの外壁が特徴の施設。マイナス10℃以下に調節された部屋には、流氷や北海道の動物の…
more
オンネトー湯の滝
オンネトー湯の滝
  • 十勝・帯広エリア
「オンネトー」南側の駐車場から林道を歩くこと約1.5km。「オンネトー湯の滝」は高さ約30mの2条の滝から…
more
小樽芸術村
小樽芸術村
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
小樽芸術村は、20世紀前半に建造された歴史的建造物を改装し、その時代を華やかに彩ってきた美術品、工芸…
more
遠軽町白滝ジオパーク交流センター(1F)・埋蔵文化財センター(2…
遠軽町白滝ジオパーク交流センター(1F)・埋蔵文化財センター(2…
  • 知床・網走・紋別エリア
埋蔵文化財センターで展示している遠軽町所蔵の重要文化財「北海道白滝遺跡群出土品」が2023年に国宝に指…
more
ページトップへ