• HOME
  • スポット・体験

検索結果

769件ありました
並び順
人気順
更新順
現在地から近い順
馬追蒸溜所
馬追蒸溜所
  • 札幌近郊エリア
長沼町の馬追丘陵に位置し、かつて「日本一小さなワイナリー」とも言われてきたマオイワイナリーが、「マ…
more
赤岩展望台
赤岩展望台
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
天売島の南側の断崖絶壁に作られた展望台。間近には垂直に切り立つ天売島のシンボル「赤岩」を見下ろすこ…
more
北の嵐山
北の嵐山
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
個性あふれる作家たちのさまざまな芸術にふれることができる「北の嵐山」。自然に恵まれた嵐山の麓に多く…
more
しんしのつ温泉
しんしのつ温泉
  • 札幌近郊エリア
道の駅にある温泉で、道の駅での直産品販売や、キャンプ場でのグランピングで知られる新篠津村・しのつ公…
more
松前藩屋敷・浮き紫陽花
松前藩屋敷・浮き紫陽花
  • 松前・江差・奥尻エリア
松前町の松前藩屋敷の水路に色とりどりの紫陽花が浮かび、江戸の町並みと花が溶け合う幻想的な風景になり…
more
小樽市総合博物館
小樽市総合博物館
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
迫力ある本物の蒸気機関車や車両が保存・展示されている博物館。鉄道関係の資料も充実しており、北海道の…
more
日本銀行旧小樽支店金融資料館
日本銀行旧小樽支店金融資料館
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
2002(平成14)年まで支店として使用していた『日本銀行旧小樽支店』の建物を活用して2003(平成15)年に…
more
北海道中心標
北海道中心標
  • 富良野・美瑛近郊エリア
富良野小学校の校庭に設置された北海道の中心を示す石標。高さ4m、重さ34トンの石碑で、正式には「北海道…
more
札幌市資料館(重要文化財・旧札幌控訴院庁舎)
札幌市資料館(重要文化財・旧札幌控訴院庁舎)
  • 札幌・定山渓エリア
大正15年(1926)に札幌控訴院(現在の札幌高等裁判所)として誕生し、昭和48年(1973)から札幌市資料館…
more
箱館ハイカラ號(2025年度の定期運行は休止)
箱館ハイカラ號(2025年度の定期運行は休止)
  • 函館・函館近郊エリア
函館の街を彩る期間限定のチンチン電車「箱館ハイカラ號」は、SNS映えでも人気の観光スポットです。大正…
more
裏摩周展望台
裏摩周展望台
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
清里町と中標津町との町境に位置した展望台で、弟子屈町にある第1・第3展望台とは反対側にあることから「…
more
百合が原公園
百合が原公園
  • 札幌・定山渓エリア
広大な敷地の園内に、世界中から集めたユリをはじめ、バラやライラック、フクシア、ツバキなど全国有数の…
more
旧北海道銀行本店
旧北海道銀行本店
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
銀行建築独特の重厚さや佇まいに歴史を感じる「旧北海道銀行本店」。小樽市の歴史的建造物に指定されてい…
more
啄木小公園
啄木小公園
  • 函館・函館近郊エリア
石川啄木の短歌「潮かをる 北の浜辺の砂山の かの浜薔薇(はまなす)よ 今年も咲けるや」が刻まれた像や…
more
緑ケ丘公園
緑ケ丘公園
  • 十勝・帯広エリア
帯広市を代表する50万ヘクタールの広大な敷地をもつ総合公園です。園内には帯広の歴史がわかる帯広百年記…
more
江差いにしえ街道
江差いにしえ街道
  • 松前・江差・奥尻エリア
17世紀から日本海航路の北前船で栄え、檜材の交易やニシン漁で繁栄した江差。その歴史を今に伝えるのが「…
more
函館市青函連絡船記念館摩周丸
函館市青函連絡船記念館摩周丸
  • 函館・函館近郊エリア
八甲田丸や羊蹄丸とともに青函連絡船の最後の航海を担った一隻がこの「摩周丸」。現在は博物館船として函…
more
うらかわ優駿ビレッジAERU
うらかわ優駿ビレッジAERU
  • 洞爺・登別・日高近郊エリア
往年の名馬に出会える107ヘクタールの広大なリゾートで、新鮮な空気に満たされた大自然の中での乗馬体験…
more
温根内ビジターセンター
温根内ビジターセンター
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
釧路湿原と森との境にある「温根内ビジターセンター」は、湿原に生息する動植物の解説や季節の見どころを…
more
銀泉台
銀泉台
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
大雪湖から長さ15kmの大雪観光道路を通ると、その突き当たりにある「銀泉台」。標高1,490mの高地から眺め…
more
ページトップへ