• HOME
  • スポット・体験

検索結果

245件ありました
並び順
人気順
更新順
現在地から近い順
清里焼酎醸造所
清里焼酎醸造所
  • 知床・網走・紋別エリア
北海道・清里町と聞いてまず思い浮かぶのは、豊かな大地で育ったじゃがいも。全国有数のじゃがいも産地で…
more
網走市立郷土博物館分館 モヨロ貝塚館
網走市立郷土博物館分館 モヨロ貝塚館
  • 知床・網走・紋別エリア
網走川の河口にある古代オホーツク文化の集落遺跡「モヨロ貝塚」について展示解説するガイダンス施設です…
more
市立小樽文学館・市立小樽美術館
市立小樽文学館・市立小樽美術館
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
小樽にゆかりの深い作家の小林多喜二(こばやしたきじ)や伊藤整(いとうせい)、歌人・石川啄木(いしか…
more
渡辺淳一文学館
渡辺淳一文学館
  • 札幌・定山渓エリア
失楽園・鈍感力などのベストセラーで知られる北海道出身の作家・渡辺淳一の文学と創作活動、生立ち、日常…
more
旧島松駅逓所(国指定史跡)
旧島松駅逓所(国指定史跡)
  • 札幌近郊エリア
旧島松駅逓所は、北広島市島松地区にある国の史跡に指定された駅逓所です。駅逓所とは、交通が不便な場所…
more
ペシ岬
ペシ岬
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
フェリーターミナルからほど近い、標高93mの岩山の岬。遠くから見ると岩の影や形がゴリラに見えることか…
more
室蘭イルカウォッチング
室蘭イルカウォッチング
  • 洞爺・登別・日高近郊エリア
室蘭市のイルカウォッチングは、春から夏にかけて室蘭近海で18種類にも及ぶイルカやクジラ、オットセイな…
more
たこしゃぶ
たこしゃぶ
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
北海道の最北に位置する港町・稚内は、雄大な海岸線と新鮮な海の幸に恵まれた街です。この稚内でぜひ味わ…
more
スープカレー
スープカレー
  • 札幌・定山渓エリア
ラーメンで知られる札幌は、独特のアレンジを加えたスープカレーで全国的に知られています。スープにコク…
more
箱館高田屋嘉兵衛資料館
箱館高田屋嘉兵衛資料館
  • 函館・函館近郊エリア
淡路島に生まれ、28歳の若さで当時日本最大の和船「辰悦丸」で北海道に渡った高田屋嘉兵衛は、函館を基点…
more
忠類ナウマン象記念館
忠類ナウマン象記念館
  • 十勝・帯広エリア
国道236号に面した観光拠点「道の駅・忠類」に隣接した記念館です。1969年、農道の工事中に作業員が偶然…
more
雌阿寒岳
雌阿寒岳
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
雌阿寒岳は、阿寒摩周国立公園にある8つの火山で構成される成層火山群の総称で、標高1,499メートルを誇る…
more
留萌市海のふるさと館
留萌市海のふるさと館
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
日本海に突き出した黄金岬に建つ、留萌市海のふるさと館。留萌の自然・歴史・文化について学べる、平成元…
more
室蘭やきとり
室蘭やきとり
  • 洞爺・登別・日高近郊エリア
室蘭やきとりは、ご当地グルメとして知られています。一般的に焼き鳥は、鶏ムネ、鶏モモ、軟骨、内臓など…
more
稚内市西海岸 オロロンライン(道道106号線)
稚内市西海岸 オロロンライン(道道106号線)
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
日本海オロロンラインの北端に位置し、稚内市からサロベツ原野に至るまでの道道106号沿いの南北20数キロ…
more
網走市立郷土博物館
網走市立郷土博物館
  • 知床・網走・紋別エリア
1936年(昭和11)開館の、北海道で最初期の博物館のひとつ。郷土網走とオホーツクの豊かな「自然」と、古…
more
湯倉神社
湯倉神社
  • 函館・函館近郊エリア
創建は1655年(承応4年)。難病に侵されていた松前藩の第九代藩主が湯治したところ全快し、その御礼に社殿…
more
釧路ラーメン
釧路ラーメン
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
北海道のラーメンは、札幌味噌、函館塩、旭川醤油が三大ラーメンとして知られていますが、近年人気が高ま…
more
ふらりーと
ふらりーと
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
「ふらりーと」は、旭川市5条通7丁目にある小路で、昭和初期の雰囲気がそのまま残っている歓楽街です。大…
more
宝水ワイナリー
宝水ワイナリー
  • 札幌近郊エリア
北海道の澄んだ空気が心地よい丘の上に、赤い屋根が目を引く小さなワイナリー「宝水ワイナリー」がありま…
more
ページトップへ